書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

Rokoさん
Roko
レビュアー:
自分と他人は違うのと同じように、今日のわたしと明日のわたしは違う
自分が感じていることを誰かに話してみたとき、「そうだよね」と言ってもらえることもあれば、「そんなこと感じているの?」「そんなこと考えているの?」と驚かれてしまうこともあるし、全く無視されてしまうこともある。ほら、子どもの頃、自分が大好きなヒーローの話をしても「だからどうした」って顔を親にされたことあるでしょ。

わたしたちは、自分以外の人が何を見ているのか、感じているのかをちっともわかっていない。それどころか、自分のことだってちっともわかってない。

無くなってしまった足や手に感じる「幻肢痛」があったり、「三本目の腕」の存在を感じていたりすることがあって、その違和感を解消するために、他の人には理解できないような解決策を講じる人だっている。


他の人よりずっとゆっくりとした時間の流れの中で生きていたり(キャビン方程式)、他の人より体が小さいというだけで区別されてしまったり(認知空間)、こういう人は、わたしの近くにも大勢いるはずなのに、見えていない。だけど、わたしだってそうなる可能性がある。

どんな状態であろうと、人間の尊厳は認められなければならないはずなのに、それを無視してしまうのは、普通の人たちなのです。

・最後のライオニ
・マリのダンス
・ローラ・プレスシャドー
・古(いにしえ)の協約
・認知空間
・キャビン方程式
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
Roko
Roko さん本が好き!1級(書評数:2990 件)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。
心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。
小説もいいけどノンフィクションもね!

参考になる:22票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. ef2025-11-17 10:51

    読みました~。1ヶ月後くらいにレビュー・アップ予定!

  2. Roko2025-11-17 12:13

    efさん、どうして1ヶ月後なの~?

  3. ef2025-11-17 17:11

    一日に一レビューと決めているんです(あんまり多く投稿しても読んでもらえないと思うし、一気に大量アップするとウザいよね)。
    なので、これまでに書き溜めたレビューが結構あって、大体、1ヶ月後くらいに出せそうなんです。
    読んだ(書いた)順番に出しています。

  4. Roko2025-11-17 18:00

    そんなにストックがあるんですか!!

  5. ef2025-11-17 18:03

    私のレビューの末尾に、読了日を書いていますが、大体1ヶ月前位になっているでしょ?

  6. Roko2025-11-17 19:23

    日付が書かれているのを、今まで気づいていませんでした(汗)
    すごいわ~、わたしのストックはいつも5くらいだし、時々0になったりもするので、尊敬しちゃいます。

  7. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『この世界からは出ていくけれど』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ