書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

efさん
ef
レビュアー:
こ、これは……コミックだと思ったら小説だったぁ~!
 以前、『眠れなくなるほど面白い 図解 源氏物語』という本をレビューした際、コミックの源氏や読みやすい現代語訳はないものかと書いたところ、yukoさんから『あさきゆめみし』をお勧めいただきました(ありがとうございます)。
 これって、確か大和和紀のコミックだったっけ?……くらいの知識はあったのです。また、妻からも『あさきゆめみし』は勧められました。

 近隣図書館蔵書にあるかなぁ? と思い、検索してみたところ本書がヒット! でも五巻までしかないねぇ……(コミックはもっと巻数が多いみたいだけれど……)。どうするかなぁと思っていたのですが、妻から「来年の大河は紫式部だ」と教えられ、おぉ、それなら源氏関係も貸出が殺到するだろうなぁなどともと考え、まあ、途中までだとしてもしてもコミックなら軽く読めちゃうから読んでみますかね、ということで五巻まとめて図書館から借りてきました。

 んで、五冊どんと重ねて、コミック読む態勢で一巻目を開いたところ……ん? こ、これは……小説じゃないですか~。
 どうやら本書は、大和和紀の『あさきゆめみし』をノベライズした作品だと言う事のようです。図書館の蔵書表記では『著者 大和和紀』となっていたのでてっきりコミックだと思い込んでいたら、どうやら文章を書いたのは時海結似さんという方で、表紙などには『原作・絵 大和和紀』と表記されているのです。

 むむむ……ということは、源氏物語 → 大和和紀/あさきゆめみし → 本書となるわけで、ある意味では源氏物語の重訳みたいな?
 まあ、借りてきたわけだし、読んでみますかねと読み始めました。

 さすがに読みやすい。もうスラスラ読めちゃいます。第一巻は、光源氏の誕生から夕顔までが描かれます。なるほどね、こういう流れだったのねと確認しながら読むことができました。
 まあ、源氏物語はもともとが恋愛小説であり、また、おそらく本書はまだまだ若い女性を読者層と想定しているであろうことからか、本書の描写には気恥しくなるところもあったのですが、読んで行くうちに段々耐性がついてきた(笑)。

 また、どこまでオリジナル源氏(あるいはコミック版『あさきゆめみし』)に忠実にノベライズしているのか比較していないので分からないのですが、やたらに展開が速く、これも読みやすさにつながっているかもしれません。
 源氏物語をおおざっぱにつかむには合っているかもしれない。
 もしかしたら、図書館にあった五巻で完結しているのかも……などと思いながら第二巻に行きますよ~。


読了時間メーター
□□      楽勝(1日はかからない、概ね数時間でOK):2023/09/19


あさきゆめみし(2)
あさきゆめみし(3)~(5)
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ef
ef さん本が好き!1級(書評数:4918 件)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

読んで楽しい:7票
参考になる:15票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. かもめ通信2023-10-30 05:51

    大河が紫式部って、なんだか嫌な予感しかしないのは私だけ?
    まあ、元々観る予定もないのですが…(^^ゞ

  2. ef2023-10-30 06:08

    わはは……。いや、私も大河見ない人なんでどーでも良いんですけどね(笑)。
    妻は結構見てるのよね~。
    まあ、大河に限らず、テレビはほとんど見ないんだよな~。何だか(特に最近の多くの番組は)テレビって時間の無駄というか、見てる時間があったら本を読むという人なので。

    大河ファンの本好きーな方は現在ハラハラドキドキなのか、わくわくしてるのか……。

  3. yuko2023-10-31 19:51

    ようこそ沼へ!
    こちら地元では大河ドラマで盛り上がろうとあちこちのぼりが立ってますよ。

  4. ゆうちゃん2023-11-01 01:27

    小学校4年の頃から大河ドラマはほとんど見ていますが、戦国・幕末・源平合戦で9割を占めるマンネリズムには辟易しています。
    それに比べれば人事しか題材がないと言われる平安中期を取り上げた来年にはかなり期待しています。昭和天皇が亡くなり、太平記を放映し、以後、奥州藤原氏とか応仁の乱、八代将軍吉宗を取り上げたその頃のNHKの姿勢には敬意を示したいです。
    まあ、大河ドラマなど興味がないと言う人には殆ど関係ない話ですが・・。

  5. ef2023-11-01 01:37

    >yukoさん、その節はお世話になりました。どうもyukoさんがお勧めしてくださったのとは違う本になってしまいましたが、これはこれで楽しんで読みました。
    あ、yukoさん京都ですか? 地元では盛り上がるでしょうねぇ。

    >ゆうちゃんさん、そうか、期待の作品というわけですね。
    私、そもそも誰が紫式部を演じるのかさえノーチェックであります(とほほ)。

  6. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『あさきゆめみし(1)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ