書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

ぱせりさん
ぱせり
レビュアー:
夏が終わっていく。季節の移り変わりだけではなく。
コーンウォールの海辺の高台のゴールデングローブ荘が、ポールとマッジの祖母の家。従姉弟同志の二人は、毎夏を祖母の家で過ごすのを楽しみにしていた。二人の家族はなぜか互いを嫌い、顔を合わせようとはしないので、二人の子どもが顔を合わせるのも、祖母の屋敷で過ごす夏だけなのだ。
だけど、この夏はちょっと様子が違った。


ひりひりするのは成長の痛みだ。過去の平和、輝きは、懐かしくて美しいけれど、もう二度と戻れない。
「直すことができないものがあるし、もとどおりにしようとしても手遅れだということもある」とは、屋敷の離れで夏を過ごしていた盲目の英文学教授レイフの言葉だけれど、マッジが経験したのは、まさにそういうことだった。


美しい風景描写。夏の森も茂みも、そして、広がる海も、みんな眩しいような美しさだ。だけど、ただ美しいだけではない。どの場所も大きな危険を隠している。甘さと苦さは紙一重だ。
体験した苦さは過ぎ去ることなく、いつまでも喉の奥にとどまり続けるだろう。


大人が子どもを子ども扱いすることの残酷さも身に染みた。
「良かれと思って」という言葉がふと浮かんできたけれど、相手のためを思って何かをしてあげたけれど、それがうまくいかなかったときの言い訳に使う狡い言葉だと思う。一番大切なのは自分、それを一番認めたくないのも自分。
必要以上に苦いものを子どもに飲み込ませているのは、子どもを保護する側の大人かもしれない、と思うとやりきれない気持ちになる。


夏が終わっていく(それは、季節だけではないのだけれど)
いよいよ秋の色へと深みを増していく風景はやっぱり美しかった。


掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ぱせり
ぱせり さん本が好き!免許皆伝(書評数:1737 件)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。
ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

素晴らしい洞察:1票
参考になる:30票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『夏の終りに』のカテゴリ

登録されているカテゴリはありません。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ