かもめ通信さん
レビュアー:
▼
10年越しの願いが叶って、とうとうゾラン・ジヴコヴィチの『図書館』を訪れるときがきた!
はじめてゾラン・ジヴコヴィチに出会ったのは、忘れもしない2011年に東京創元社が刊行した21世紀東欧SF・ファンタスチカ傑作集 『時間はだれも待ってくれない』でのことだった。
ここから『ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語 (Zoran Zivkovic's Impossible Stories)』に手を伸ばし、2015年に 『12人の蒐集家/ティーショップ (海外文学セレクション)』が刊行された時には、きっとこれからは、この作家の作品が続々と翻訳されるに違いないと、期待に胸を躍らせたものだった。
とりわけぜひとも読みたいと思っていたのが、2003年世界幻想文学大賞を受賞している中編小説「The Library」(=本作)だったが、待てど暮らせどなかなか翻訳されず、残念に思っていたところだった。
このたび書肆盛林堂さんから出版された本書は、《ゾラン・ジヴコヴィチ ファンタスチカ》第1弾とのことなので、これから第2弾、第3弾と続いていくはず!
あまりのうれしさに、発売前から予約して待ちわびた。
こんなに期待していると、後でがっかりすることになるのでは…という不安がないわけではなかったが、そこはやっぱり、ゾラン・ジヴコヴィチ!
十二分に期待に応えてくれる中身だった。
収録されているのは6つの物語。
いずれの物語の語り手も本にこだわりを持つ、少々神経質すぎる男たちだ。
ある日届いたメールには、“なんでもあります!”と小さく添え書きがされた「仮想図書館」の文字が。
いつもなら迷わず削除する類いの迷惑メールに違いなかったが、その“なんでもあります”という言葉に引き寄せられて、思わずクリックしてしまう。
自分の名前で検索したのは、決して虚栄心からではない、
なんでもあるというならば、自分の著した3冊の本だって例外ではないはず。
ヒットするはずがないと思う一方で、ヒットしたらしたで問題だ。
なにしろ自分はこうした電子媒体に同意した覚えがないのだから。
ところが、検索結果はというと……。
1つめの「仮想の図書館」でつかみはばっちり。
2つめの「自宅の図書館」では、思わず積読山を顧みる。
3つめの「夜の図書館」に魅入られて、私も夜歩きがしたくなる。
4つめの「地獄の図書館」では、“あなたにはどんな本がふさわしいかな?”と問われるようで恐ろしい。
5つめは「最小の図書館」、これだから古本屋巡りはやめられない!?
ラストを飾るは「高貴な図書館」、神経質にもほどがあると思っていたら、そうきたか!
《ゾラン・ジヴコヴィチ ファンタスチカ》、これはもう集めていくしかない!と、改めて決意を固めた。
ここから『ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語 (Zoran Zivkovic's Impossible Stories)』に手を伸ばし、2015年に 『12人の蒐集家/ティーショップ (海外文学セレクション)』が刊行された時には、きっとこれからは、この作家の作品が続々と翻訳されるに違いないと、期待に胸を躍らせたものだった。
とりわけぜひとも読みたいと思っていたのが、2003年世界幻想文学大賞を受賞している中編小説「The Library」(=本作)だったが、待てど暮らせどなかなか翻訳されず、残念に思っていたところだった。
このたび書肆盛林堂さんから出版された本書は、《ゾラン・ジヴコヴィチ ファンタスチカ》第1弾とのことなので、これから第2弾、第3弾と続いていくはず!
あまりのうれしさに、発売前から予約して待ちわびた。
こんなに期待していると、後でがっかりすることになるのでは…という不安がないわけではなかったが、そこはやっぱり、ゾラン・ジヴコヴィチ!
十二分に期待に応えてくれる中身だった。
収録されているのは6つの物語。
いずれの物語の語り手も本にこだわりを持つ、少々神経質すぎる男たちだ。
ある日届いたメールには、“なんでもあります!”と小さく添え書きがされた「仮想図書館」の文字が。
いつもなら迷わず削除する類いの迷惑メールに違いなかったが、その“なんでもあります”という言葉に引き寄せられて、思わずクリックしてしまう。
自分の名前で検索したのは、決して虚栄心からではない、
なんでもあるというならば、自分の著した3冊の本だって例外ではないはず。
ヒットするはずがないと思う一方で、ヒットしたらしたで問題だ。
なにしろ自分はこうした電子媒体に同意した覚えがないのだから。
ところが、検索結果はというと……。
1つめの「仮想の図書館」でつかみはばっちり。
2つめの「自宅の図書館」では、思わず積読山を顧みる。
3つめの「夜の図書館」に魅入られて、私も夜歩きがしたくなる。
4つめの「地獄の図書館」では、“あなたにはどんな本がふさわしいかな?”と問われるようで恐ろしい。
5つめは「最小の図書館」、これだから古本屋巡りはやめられない!?
ラストを飾るは「高貴な図書館」、神経質にもほどがあると思っていたら、そうきたか!
《ゾラン・ジヴコヴィチ ファンタスチカ》、これはもう集めていくしかない!と、改めて決意を固めた。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
- この書評の得票合計:
- 35票
| 読んで楽しい: | 7票 | |
|---|---|---|
| 参考になる: | 28票 |
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:書肆盛林堂
- ページ数:186
- ISBN:
- 発売日:2023年02月11日
- 価格:1500円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。





















