書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
読んでいるとめちゃくちゃお腹がすいて、思わず笑ってしまうのに、気がつくと目元がじわっと濡れていたりする、くどうれいんさんのエッセイ集、今回もまたよかったよ~。
2020年8月号~2022年6月号の『群像』に連載されていたエッセイ「日日是目分量」に書き下ろし1篇をプラスしたエッセイ集。

くどうれいんさんの書くものはあいかわらず面白くて、読んでいるとめちゃくちゃお腹がすいて、思わず笑ってしまうのに、気がつくと目元がじわっと濡れていたりする。

親子ほど年の離れた若い作家さんなのに、読むたびいつも、れいんさんって本当にいいよね!って思うのだ。
もうこれは、惚れ込んでいると言って良いと思う。

ここ数年、芥川賞をはじめ、様々な賞にノミネートされたりしたこともあって、仕事と執筆とあれやこれやとでいっぱいいっぱいになったれいんさんは、しばしばぽろぽろと涙をながす。
そうしてひとしきり泣いたあとは、やっぱり食べる。


この本を読んでいたら、無性にドリアが食べたくなった。
そういえば私、20代の頃はよく、ドリアを食べていた気がする。

そんなことを思い出しながら、夜中にひとしきりドリアへの熱い思いを語っていたら、「そんなに食べたいなら、作ればいいじゃないか」と家人がのたまう。

(そうね。ホワイトソースを作って……)
いやいや違うのだ。
そういうんじゃない。
自分が作ったのではないドリアが食べたいのだ。
ふうふう言いながら。
あつあつのやつを。

でも私、ここ数年、外食は年に数回するかしないかというぐらいだし、そんな機会は当分なさそう…と思ったら、チャンスは意外と早くめぐってきた。

秋を探しにドライブに行った先で、前にも一度入ったことのある木立に囲まれたカフェに立ち寄り、メニューをみたら、あったのだ。ドリアが。
だがしかし……。

本当に数日前はものすごく食べたかったのだ。

でも、こんな明るく燦々と日がさすカフェテリアで、汗だくになりながら食べたいわけではなかった気がする。
それに思い浮かべていたのは「カニドリア」じゃなかった気がする。
そしてなにより…。
ドリアの重さに私の老化した胃袋は、耐えられないような気がする……。
そんなこんなで、結局は別のものを注文してしまったのだった。

それでもやっぱり、これからの人生「ドリア」のことを考えるとき、私はきっと同時に、れいんさんとれいんさんの大粒の涙を思い出すにちがいない。

ちょうど、カツ丼を見るたびに吉本ばななさんの『キッチン』を思い出すように。

そしてたぶん、これから先、新しい作品を読むたびに、れいんさんを思い出すアイテムが増えていくような予感がしている。



<関連レビュー>
氷柱の声
うたうおばけ
わたしを空腹にしないほうがいい
プンスカジャム
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2234 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:14票
参考になる:22票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 菅原万亀2022-10-25 10:33

    分かります…;; 食べたいものと食べれるものが一致しなくなる残念さ~書評拝見して、私もドリアが食べたくなりました~

  2. かもめ通信2022-10-25 18:35

    菅原万亀さん!共感ポイントはそこでしたか!w

    でもこればっかりはね~。
    とりわけ皿をもらって2人で一つのドリアを……というのとも、
    ちがうんですよね~(^^ゞ

  3. マーブル2022-10-27 21:58

    ああ、もう読まれたのですね。書店で積まれているのを見て気になっていました。
    先日何やらトークショーで話されているニュースを見たばかりでした。

  4. かもめ通信2022-10-27 22:06

    れいんさん、これからきっとますます露出が増えますよ。
    あちこちでひっぱりだこになるかも!?
    そのあたりのこともこの本で。

    あんまりはりきりすぎて、つかれてぽろぽろ泣いていないといいのですが。>老婆心

  5. マーブル2022-10-27 22:10

    むむむ。そんなに出なくてよいのに。
    ステージの姿もヒヤヒヤして見てしまう>娘を見る父の気分

  6. かもめ通信2022-10-27 22:13

    あー。分かります。親じゃないけど親心。

    とはいえ、われわれ、本が好き!れいんファンクラブ会員としては、あたたかくみまもってやるしか…。>おろおろ

  7. マーブル2022-10-27 22:18

    お勤めも辞めてたんですね>おろおろ

  8. かもめ通信2022-10-27 22:25

    もうこれは、買って応援しか!?w
    ドリアはあきらめて、本を買おうかと!?

  9. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『虎のたましい人魚の涙』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ