書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

yukoさん
yuko
レビュアー:
こんなショローの独り身なら、楽しそうでいいなぁ・・・
イギリス人である夫と3人の娘と約20年間アメリカ、カリフォルニアで暮らし、
熊本に住む父母の遠距離介護で頻繁に日米を往復する日々を送り、
両親が亡くなり、そして夫を看取ったあとに、早稲田大学から仕事への誘いが。

娘たちが暮らすカリフォルニアを離れ、熊本で一人暮らし。
早稲田へ授業をしに、東京-熊本とを毎週行き来するハードな日々。

東京滞在時にいつも泊めてもらう枝元なほみとのやり取りや、
コロナ禍でオンライン授業を受ける早稲田の学生たちへの思い。
植物とワンちゃんと猫ちゃんにかこまれた暮らしや、ご近所付き合いについて。
老い行く体は悲鳴を上げつつも、一人暮らし、漠然とした孤独な生活の中で小さな楽しみを見つける日々のつぶやき。


こんな風に歳をとれたらなと、くすっと笑えたりしんみりしたりのエッセイでした。


いや、しかし本当にパワフル!
衰えや老いについて包み隠さず、弱音も吐きつつ、
でもやっぱり普通の人よりずっとパワフルだわ、と。

いずれかわいい子供もそれぞれの人生を歩んでいくのは当たり前で、
そのことを幸せなことと思いつつも、両親や夫を看取り、子供が独り立ちして、やっぱりそこには孤独がやってくるし、それは避けられないこと。

ならば、その孤独も楽しまないと。
老いて衰えていく自分を悲しんでいても、笑い飛ばしても、
どちらにしても老いや衰えは止めることはできないのだから。

だったら笑って歳をとりたいいな、と。
やだなー、もうなんでこんなしんどいのよ、と愚痴りながら、


いやしかし、
瓶のふたがなかなか開けられないとか、おんなじ!と思える話がちょくちょく出てきて、
えー、やだー、もう私、ショローに近いわけ?!
と愕然としつつ、
来る老後に備えて筋トレに励み、プロテインを今日も飲み干す私は、こんなショローの女になりたいなと思うのでした。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
yuko
yuko さん本が好き!1級(書評数:302 件)

仕事のことで鬱状態が続いており全く本が読めなかったのですが、ぼちぼち読めるようになってきました!

読んで楽しい:22票
参考になる:27票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 三太郎2022-05-26 05:42

    >瓶のふたがなかなか開けられないとか

    僕もペトボトルの蓋が開けられないことが多いんですよ。歯で咬んでボトルを手で回してやっと・・・などということも。大きな蓋だとお手上げです。指の筋トレをすべきか?

  2. yuko2022-05-26 10:19

    三太郎さん>わかりますわかります!
    歯がやられるんじゃないかとドキドキします、噛んでるとき(笑)
    指は関節痛出てきて...
    道具に頼るしかなさそうです...

  3. 脳裏雪2022-05-26 18:01

    誰もが過ぐる通用門です、生まれた順番なのだ、かつては手を引き手助けしたように、今度は誰かが助けてくれます、、

  4. yuko2022-05-26 20:07

    脳裏雪さん>そうです!最期は赤子に戻っていくんだもの...
    甘えて助けてもらったらいいんですよね!

  5. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『ショローの女 (単行本)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ