yukoさん
レビュアー:
▼
こんなショローの独り身なら、楽しそうでいいなぁ・・・
イギリス人である夫と3人の娘と約20年間アメリカ、カリフォルニアで暮らし、
熊本に住む父母の遠距離介護で頻繁に日米を往復する日々を送り、
両親が亡くなり、そして夫を看取ったあとに、早稲田大学から仕事への誘いが。
娘たちが暮らすカリフォルニアを離れ、熊本で一人暮らし。
早稲田へ授業をしに、東京-熊本とを毎週行き来するハードな日々。
東京滞在時にいつも泊めてもらう枝元なほみとのやり取りや、
コロナ禍でオンライン授業を受ける早稲田の学生たちへの思い。
植物とワンちゃんと猫ちゃんにかこまれた暮らしや、ご近所付き合いについて。
老い行く体は悲鳴を上げつつも、一人暮らし、漠然とした孤独な生活の中で小さな楽しみを見つける日々のつぶやき。
こんな風に歳をとれたらなと、くすっと笑えたりしんみりしたりのエッセイでした。
いや、しかし本当にパワフル!
衰えや老いについて包み隠さず、弱音も吐きつつ、
でもやっぱり普通の人よりずっとパワフルだわ、と。
いずれかわいい子供もそれぞれの人生を歩んでいくのは当たり前で、
そのことを幸せなことと思いつつも、両親や夫を看取り、子供が独り立ちして、やっぱりそこには孤独がやってくるし、それは避けられないこと。
ならば、その孤独も楽しまないと。
老いて衰えていく自分を悲しんでいても、笑い飛ばしても、
どちらにしても老いや衰えは止めることはできないのだから。
だったら笑って歳をとりたいいな、と。
やだなー、もうなんでこんなしんどいのよ、と愚痴りながら、
いやしかし、
瓶のふたがなかなか開けられないとか、おんなじ!と思える話がちょくちょく出てきて、
えー、やだー、もう私、ショローに近いわけ?!
と愕然としつつ、
来る老後に備えて筋トレに励み、プロテインを今日も飲み干す私は、こんなショローの女になりたいなと思うのでした。
熊本に住む父母の遠距離介護で頻繁に日米を往復する日々を送り、
両親が亡くなり、そして夫を看取ったあとに、早稲田大学から仕事への誘いが。
娘たちが暮らすカリフォルニアを離れ、熊本で一人暮らし。
早稲田へ授業をしに、東京-熊本とを毎週行き来するハードな日々。
東京滞在時にいつも泊めてもらう枝元なほみとのやり取りや、
コロナ禍でオンライン授業を受ける早稲田の学生たちへの思い。
植物とワンちゃんと猫ちゃんにかこまれた暮らしや、ご近所付き合いについて。
老い行く体は悲鳴を上げつつも、一人暮らし、漠然とした孤独な生活の中で小さな楽しみを見つける日々のつぶやき。
こんな風に歳をとれたらなと、くすっと笑えたりしんみりしたりのエッセイでした。
いや、しかし本当にパワフル!
衰えや老いについて包み隠さず、弱音も吐きつつ、
でもやっぱり普通の人よりずっとパワフルだわ、と。
いずれかわいい子供もそれぞれの人生を歩んでいくのは当たり前で、
そのことを幸せなことと思いつつも、両親や夫を看取り、子供が独り立ちして、やっぱりそこには孤独がやってくるし、それは避けられないこと。
ならば、その孤独も楽しまないと。
老いて衰えていく自分を悲しんでいても、笑い飛ばしても、
どちらにしても老いや衰えは止めることはできないのだから。
だったら笑って歳をとりたいいな、と。
やだなー、もうなんでこんなしんどいのよ、と愚痴りながら、
いやしかし、
瓶のふたがなかなか開けられないとか、おんなじ!と思える話がちょくちょく出てきて、
えー、やだー、もう私、ショローに近いわけ?!
と愕然としつつ、
来る老後に備えて筋トレに励み、プロテインを今日も飲み干す私は、こんなショローの女になりたいなと思うのでした。
お気に入り度:





掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
仕事のことで鬱状態が続いており全く本が読めなかったのですが、ぼちぼち読めるようになってきました!
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:中央公論新社
- ページ数:0
- ISBN:9784120054426
- 発売日:2021年06月21日
- 価格:1650円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















