oldmanさん
レビュアー:
▼
絵本を読むことがこんなに辛いとは……
かもめ通信さんの書評を読んで読みたくなりました。
他の方が書かれているように、この絵本には文字が有りません。
ひたすら、カエルとネズミが争う姿を描いていきます。
初めは一匹のカエルと一匹のネズミの花を巡る争いがどんどんエスカレートしていきます。
素手の争いが、銃を、そして装甲車を使う争いに……最初の争いの原因だった花は顧みられる事はなく、踏み潰され、踏みにじられ、緑溢れる美しい草原は、薄汚い兵器の残骸が転がった泥だらけの世界となっていきます。
皮肉な事にこの絵本を描かれたのはロシアの方です。1938年にサラトフで生まれ、子どもの頃ナチスドイツの侵略を受けました。
もし、生きていらっしゃれば90代でしょうか?今の世界をどう思うのでしょう?
本当に、本当に、本当に、人は何故争うんでしょう。
絵本を読みながらこれほど辛く感じた事はありません。
描かれている絵と、ネットやニュースで流れている動画がオーヴァーラップします。
ニュースで流れているのは何も無い燃えた車両の画像ばかりですが、本当の戦場の姿は、もっと生々しいものです。破壊された軍用車の周りには、バラバラになった兵士の死体や、肉片が散らばっているのが現状です。
そう言う隠されていない画像も一杯流れています。
なぜ「imagine」の世界が実現しないのでしょう?
悲しいです。
他の方が書かれているように、この絵本には文字が有りません。
ひたすら、カエルとネズミが争う姿を描いていきます。
初めは一匹のカエルと一匹のネズミの花を巡る争いがどんどんエスカレートしていきます。
素手の争いが、銃を、そして装甲車を使う争いに……最初の争いの原因だった花は顧みられる事はなく、踏み潰され、踏みにじられ、緑溢れる美しい草原は、薄汚い兵器の残骸が転がった泥だらけの世界となっていきます。
皮肉な事にこの絵本を描かれたのはロシアの方です。1938年にサラトフで生まれ、子どもの頃ナチスドイツの侵略を受けました。
もし、生きていらっしゃれば90代でしょうか?今の世界をどう思うのでしょう?
本当に、本当に、本当に、人は何故争うんでしょう。
絵本を読みながらこれほど辛く感じた事はありません。
描かれている絵と、ネットやニュースで流れている動画がオーヴァーラップします。
ニュースで流れているのは何も無い燃えた車両の画像ばかりですが、本当の戦場の姿は、もっと生々しいものです。破壊された軍用車の周りには、バラバラになった兵士の死体や、肉片が散らばっているのが現状です。
そう言う隠されていない画像も一杯流れています。
なぜ「imagine」の世界が実現しないのでしょう?
悲しいです。
お気に入り度:









掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。
そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。
現在はビブリオバトルを普及することに力をいれております。
その為読書メーターにはコミュニティーも作りました。
( ゚∀゚)つ https://bookmeter.com/communities/337701
いささかひねくれた年寄りですがよろしくお願いいたします。
2016年12月 読書メーターのプロフィル画像とハンドルネームをちょっと変えてみました(*^^*)
読メハンドルネーム oldman獺祭魚翁
この書評へのコメント
コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:BL出版
- ページ数:0
- ISBN:9784892387678
- 発売日:2000年07月01日
- 価格:1430円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。