かもめ通信さん
レビュアー:
▼
抽選に当たった人も残念ながらハズレた人も、さあ皆さんご一緒にがっかりしようよ!?
小学校の卒業試験に3回も落第したベンヴェヌート少年に手を焼いた両親は、
家庭教師をつけて勉強させようとするのだが、
来る人来る人すぐに根を上げて辞めてしまう。
これでダメなら学業を続けさせるのを諦めようと父親が探してきた13番目の家庭教師は
勉強をそっちのけでおとぎ話を語り出すちょっと変わった人だった。
ところがベンヴェヌートときたら、
こともあろうにその家庭教師から魔法の7リーグ靴を奪い、
一人勝手におとぎ話の世界に探検に出てしまうのだ。
しかしそこでベンヴェヌートが目にするのは、
おとぎ話に登場する有名人たちのがっかりな姿なのだった。
******** というわけで(?)以下はかもめのがっかり日記 *******
某月某日
Twitterでみかけた1冊の本にひとめぼれ。
タイトルもさることながら、もくじがとってもいい感じ!
無性にがっかりしてみたくなって、ポチッと購入ボタンを押す。
某月某日
一緒にがっかりしてみたくて、
一週間前にe-hon書店受取で注文した本、まだ連絡がこないなあ。
まさかそれもがっかりの一部じゃないでしょうね?
いや別に急いではいないのだけれど……。
某月某日
なんと!あの噂のがっかり本が近々本が好き!のサイト献本に登場するってよ!
私はもう買っちゃったよ!というまさかのがっかりオチ!?
とはいえ、本はまだ届かない。
某月某日
北の果てにも、がっかりがキター!!
今日のところはさわりだけ!と本を開き…
うぉー!私も7リーグ靴履いてがっかりしに出かけたい!
あっという間に読み終えてがっかりしないようにゆっくりページをめくらねば!
某月某日
昨夜はとあるできごとのがっかり気分をひきずったまま蒲団に入ったのだけれど、
寝る前にひとつがっかりを読んで心地よい眠りにつくことができた!
まさか他人のがっかりでこんなに元気になれるとは!?
某月某日
昨夜のがっかりは誰も眠らない国。
昼夜問わず働きづめなんていったいどんなディストピア!?と思ったら、
気の毒なあの方の国だった。
私?私はがっかりの後しっかり寝たけど!
某月某日
とうとう本編を読み終えてしまった。
ここで終わり!?これで終わり!!続きはないの!?とがっかりだけれど、
訳者の詳しい解説は、明日の夜のお楽しみに。
某月某日
そうか!そうだったのか!!
目から鱗の訳者あとがき
そういえば、と思い出して本棚から引っ張ってきた
イタロ・カルヴィーノのマルコヴァルドさんの四季の挿絵は
確かにこの本の著者の作品だった!
家庭教師をつけて勉強させようとするのだが、
来る人来る人すぐに根を上げて辞めてしまう。
これでダメなら学業を続けさせるのを諦めようと父親が探してきた13番目の家庭教師は
勉強をそっちのけでおとぎ話を語り出すちょっと変わった人だった。
ところがベンヴェヌートときたら、
こともあろうにその家庭教師から魔法の7リーグ靴を奪い、
一人勝手におとぎ話の世界に探検に出てしまうのだ。
しかしそこでベンヴェヌートが目にするのは、
おとぎ話に登場する有名人たちのがっかりな姿なのだった。
******** というわけで(?)以下はかもめのがっかり日記 *******
某月某日
Twitterでみかけた1冊の本にひとめぼれ。
タイトルもさることながら、もくじがとってもいい感じ!
無性にがっかりしてみたくなって、ポチッと購入ボタンを押す。
某月某日
一緒にがっかりしてみたくて、
一週間前にe-hon書店受取で注文した本、まだ連絡がこないなあ。
まさかそれもがっかりの一部じゃないでしょうね?
いや別に急いではいないのだけれど……。
某月某日
なんと!あの噂のがっかり本が近々本が好き!のサイト献本に登場するってよ!
私はもう買っちゃったよ!というまさかのがっかりオチ!?
とはいえ、本はまだ届かない。
某月某日
北の果てにも、がっかりがキター!!
今日のところはさわりだけ!と本を開き…
うぉー!私も7リーグ靴履いてがっかりしに出かけたい!
あっという間に読み終えてがっかりしないようにゆっくりページをめくらねば!
某月某日
昨夜はとあるできごとのがっかり気分をひきずったまま蒲団に入ったのだけれど、
寝る前にひとつがっかりを読んで心地よい眠りにつくことができた!
まさか他人のがっかりでこんなに元気になれるとは!?
某月某日
昨夜のがっかりは誰も眠らない国。
昼夜問わず働きづめなんていったいどんなディストピア!?と思ったら、
気の毒なあの方の国だった。
私?私はがっかりの後しっかり寝たけど!
某月某日
とうとう本編を読み終えてしまった。
ここで終わり!?これで終わり!!続きはないの!?とがっかりだけれど、
訳者の詳しい解説は、明日の夜のお楽しみに。
某月某日
そうか!そうだったのか!!
目から鱗の訳者あとがき
そういえば、と思い出して本棚から引っ張ってきた
イタロ・カルヴィーノのマルコヴァルドさんの四季の挿絵は
確かにこの本の著者の作品だった!
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
- この書評の得票合計:
- 37票
| 読んで楽しい: | 17票 | |
|---|---|---|
| 参考になる: | 20票 |
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。
この書評へのコメント
- かもめ通信2021-10-13 09:37
あら!そうだったんですか!
読メの積読棚に並んでいたので,てっきり当選なさったのかと!
でもよかった。版元さん喜びますね。
ぜひがっかりツイートもお願いします(^▽^)
ちなみに版元さん,こんなツイートもなさっていましたww
https://twitter.com/eimei_kikaku/status/1447965404727549959クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 
コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:英明企画編集
- ページ数:0
- ISBN:9784909151315
- 発売日:2021年09月13日
- 価格:1540円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















