書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
恐ろしいより驚いた!?『若草物語』の作者オルコットが、男性作家の名前で執筆したというスリラーは、あの『ジェイン・エア』のオマージュにもなっている、面白すぎてやめられないロマンティックサスペンス!?
英国の名家コヴェントリー家にやってきたのは、
質素な黒い服に身を包んだ青白い顔をしたガヴァネス(家庭教師)。
ジーン・ミュアと名乗るその女性は、
19歳にしてはあまりにも苦労の跡がうかがえた。

迎えた一同の哀れみをかってはいても、
当の本人は凜としていて、
芯の強さと音楽の才を持ち合わせているようだった。

ミス・ミュアはたちまち
教え子となるコヴェントリー家の末娘ベラと
その母親の女主人に加え、
ベラの次兄エドワード(ネッド)の心をもつかむが、
長兄のジェラルドと彼の恋人らしいいとこのルシアは
懐疑的だった。

けれども単調で退屈だった家に
明るく楽しい憩いの時間が訪れるようになり、
そうした変化を目の当たりにしたジェラルドもやがて
ミス・ミュアに惹かれていくのだった。


『若草物語』の作者ルイザ・メイ・オルコットが、
A. M. バーナードという男性作家の名前で執筆した
スリラーだと聞いて手に取ってみたのだが、
なにこれ、面白い!
面白すぎてやめられない!!
やめられない止まらないで一気読み!

“19世紀米国大衆<スリラー>小説”と銘打たれているけれど、
スリラーというより、ロマンティックサスペンスという感じ!?

しかも主人公の名前がジーン・ミュア、
そのミュアに熱を上げる若者の名前がネッドだというところからはじまって
シャーロット・ブロンテの『ジェイン・エア』
オマージュにもなっているという!!

物語をたっぷり楽しんだ後は
なぜオルコットがなぜ、男性名義で、
こういった「扇情的な小説」を書いたのかという解説つき。

この1冊で、2度、3度と楽しめる本だった。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2234 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:6票
参考になる:27票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. noel2021-06-28 08:09

    かもめ通信さんの楽しさが伝わってくる書評でした。

  2. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『仮面の陰に あるいは女の力 (ルリユール叢書)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ