紅い芥子粒さん
レビュアー:
▼
致死率100パーセントの感染症、白い病。しかし、国民はもっと深刻な病に感染していたらしい。それは、戦争への熱狂という病。
久しぶりに行った本屋さんで、平積みにされているのをみつけた。
時節柄、「病」の文字にひかれる。それが、感染症であればなおさら。
戯曲である。三幕で構成されている。
こんな物語。
世界中で、謎の病が流行っている。
皮膚に白い斑点が出たかと思うと、たちまちひろがり、耐えがたい腐臭を放つようになり、やがて死んでしまう。
人から人へ感染するが、なぜか若い人はかからない。
45歳ぐらいから要注意で、50歳以上の男女は必ず感染して死に至る。
舞台となっているのは、ヨーロッパの架空の小国で、独裁国家らしい。
世界戦争の前夜を思わせる情勢、そこへ白い病のパンデミック。
独裁者の元帥は、着々と戦争の準備を進めている。
元帥は勇気(無謀ともいう)ある人で、危険を承知で感染者と握手し、案の定感染してしまう。
独裁者だから、元帥に代われる人はいない。元帥は、死んではならない。
戦争を始め、国家を勝利に導くまでは。
ここにひとり、白い病の特効薬を開発した医師がいる。
彼は、貧しい人だけを診る町医者で平和主義者だ。
じっさいに特効薬で貧しい人を治療し、成果を上げている。
しかし、金持ちは診ない。絶対に。金や権力がある人は、自分で何とかできるからというのが彼の持論。
町医者は、元帥の治療と特効薬の情報開示に条件を出す。
世界中の国と平和条約を結ぶこと。恒久平和を誓った国にだけ、特効薬を開示すること。
元帥は、周囲に説得される形で、その条件をのんだ。
戦争を始めても、元帥が途中で死んでしまったら、勝利に導く人がいなくなるから。戦争を終わらせる人もいなくなるから。元帥は独裁者で、後継者の養成もしていなかったのだ。
町医者は、特効薬の入ったカバンを持って、元帥のもとへ急ぐ。
その途中、民衆のデモに巻き込まれる。
「戦争万歳万歳!」「元帥万歳万歳!」と叫ぶデモ隊に。
はたして、町医者は、元帥のもとへたどり着くことができるのか……
国民は、白い病よりも、もっと深刻な病に感染していたらしい。
老いも若きも。それは、戦争への熱狂という病。
時節柄、「病」の文字にひかれる。それが、感染症であればなおさら。
戯曲である。三幕で構成されている。
こんな物語。
世界中で、謎の病が流行っている。
皮膚に白い斑点が出たかと思うと、たちまちひろがり、耐えがたい腐臭を放つようになり、やがて死んでしまう。
人から人へ感染するが、なぜか若い人はかからない。
45歳ぐらいから要注意で、50歳以上の男女は必ず感染して死に至る。
舞台となっているのは、ヨーロッパの架空の小国で、独裁国家らしい。
世界戦争の前夜を思わせる情勢、そこへ白い病のパンデミック。
独裁者の元帥は、着々と戦争の準備を進めている。
元帥は勇気(無謀ともいう)ある人で、危険を承知で感染者と握手し、案の定感染してしまう。
独裁者だから、元帥に代われる人はいない。元帥は、死んではならない。
戦争を始め、国家を勝利に導くまでは。
ここにひとり、白い病の特効薬を開発した医師がいる。
彼は、貧しい人だけを診る町医者で平和主義者だ。
じっさいに特効薬で貧しい人を治療し、成果を上げている。
しかし、金持ちは診ない。絶対に。金や権力がある人は、自分で何とかできるからというのが彼の持論。
町医者は、元帥の治療と特効薬の情報開示に条件を出す。
世界中の国と平和条約を結ぶこと。恒久平和を誓った国にだけ、特効薬を開示すること。
元帥は、周囲に説得される形で、その条件をのんだ。
戦争を始めても、元帥が途中で死んでしまったら、勝利に導く人がいなくなるから。戦争を終わらせる人もいなくなるから。元帥は独裁者で、後継者の養成もしていなかったのだ。
町医者は、特効薬の入ったカバンを持って、元帥のもとへ急ぐ。
その途中、民衆のデモに巻き込まれる。
「戦争万歳万歳!」「元帥万歳万歳!」と叫ぶデモ隊に。
はたして、町医者は、元帥のもとへたどり着くことができるのか……
国民は、白い病よりも、もっと深刻な病に感染していたらしい。
老いも若きも。それは、戦争への熱狂という病。
投票する
投票するには、ログインしてください。
読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:岩波書店
- ページ数:0
- ISBN:9784003277430
- 発売日:2020年09月16日
- 価格:638円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。
























