レビュアー:
▼
遠く過ぎ去った甘酸っぱい青春の思い出。

 私の学生時代には自動コピー機、プリンターなど便利な機械は無かった。
授業は、まじめに出席していなかったので、試験が近くなると、まじめに出席した学生から、ノートを借りて、そこから講義内容を知り、それを読み込んだり、要点をまとめて、試験に臨んだ。
しかし、まじめな学生の割合が少なく、不真面目なたくさんの学生の間で、講義ノートの取り合いになった。そんなことをしていたら試験までに、ノートが回ってこない可能性がでてしまう。そこで、変ったアルバイトが登場する。
当時、貧乏学生の印刷は、ガリバン印刷しかなかった。講義ノートをガリバンに書き、それをインクをしみこませたローラーでわら半紙にコピーしてゆくのである。このコピーしたわら半紙を求める不真面目学生に売るのである。
主人公の寺脇は、大学4年生のとき、追い出しコンパの案内を先輩も含めて、学生に出すことになる。自分は字もきたないし、ガリ版印刷も苦手なため、ガリ版に書く案内は、長内先輩に書いてもらうようお願いした。
出来上がった案内をローラーでコピーして、案内状を創る。その時、コピー機の横においておいたコーヒーの入っていたコップが倒れ、一枚にコーヒーの染みができる。
長内先輩は仕上がった案内状を寺脇に手渡し、染みのついた一枚は私へだす案内状だと言って持ち帰る。
大学を卒業して仕事についてだいぶ経ってから、染みのついたハガキを押し入れから取り出してみる。そこには普通の案内のほかに、奇妙な文字が書かれている。
AB/CDE/FGHI/JKLMK/NMJKCODOの雪/FIPJQKR/SMTUJQKRK/RGENSK.だから・TNLT これは、何を言っているのだろう。長内先輩の大好きな小説はヘミングウェイの「キリマンジャロの雪」だった。だからNMJKCODOの雪は「キリマンジャロの雪」だろう。それで、Nはキ、Mはリというふうに、他のアルファベットもキリマンジャロをあてはめてゆく。すると、キリマンジャロもそうだが/で区切られているところは、モカ、ブラジルとかコーヒーの銘柄だとわかり、どのアルファベットがどの日本文字にあたるか全部わかる。
それで最後は「だからテラワキクン・スキデス」と書いてあったことがわかる。
遠い青春時代が甘酸っぱく鮮明によみがえる。楽しいミステリーだ。
授業は、まじめに出席していなかったので、試験が近くなると、まじめに出席した学生から、ノートを借りて、そこから講義内容を知り、それを読み込んだり、要点をまとめて、試験に臨んだ。
しかし、まじめな学生の割合が少なく、不真面目なたくさんの学生の間で、講義ノートの取り合いになった。そんなことをしていたら試験までに、ノートが回ってこない可能性がでてしまう。そこで、変ったアルバイトが登場する。
当時、貧乏学生の印刷は、ガリバン印刷しかなかった。講義ノートをガリバンに書き、それをインクをしみこませたローラーでわら半紙にコピーしてゆくのである。このコピーしたわら半紙を求める不真面目学生に売るのである。
主人公の寺脇は、大学4年生のとき、追い出しコンパの案内を先輩も含めて、学生に出すことになる。自分は字もきたないし、ガリ版印刷も苦手なため、ガリ版に書く案内は、長内先輩に書いてもらうようお願いした。
出来上がった案内をローラーでコピーして、案内状を創る。その時、コピー機の横においておいたコーヒーの入っていたコップが倒れ、一枚にコーヒーの染みができる。
長内先輩は仕上がった案内状を寺脇に手渡し、染みのついた一枚は私へだす案内状だと言って持ち帰る。
大学を卒業して仕事についてだいぶ経ってから、染みのついたハガキを押し入れから取り出してみる。そこには普通の案内のほかに、奇妙な文字が書かれている。
AB/CDE/FGHI/JKLMK/NMJKCODOの雪/FIPJQKR/SMTUJQKRK/RGENSK.だから・TNLT これは、何を言っているのだろう。長内先輩の大好きな小説はヘミングウェイの「キリマンジャロの雪」だった。だからNMJKCODOの雪は「キリマンジャロの雪」だろう。それで、Nはキ、Mはリというふうに、他のアルファベットもキリマンジャロをあてはめてゆく。すると、キリマンジャロもそうだが/で区切られているところは、モカ、ブラジルとかコーヒーの銘柄だとわかり、どのアルファベットがどの日本文字にあたるか全部わかる。
それで最後は「だからテラワキクン・スキデス」と書いてあったことがわかる。
遠い青春時代が甘酸っぱく鮮明によみがえる。楽しいミステリーだ。
お気に入り度:







掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。
年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。
お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲載させて頂きます。よろしくお願いします。
この書評へのコメント
 - コメントするには、ログインしてください。 
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:KADOKAWA
- ページ数:0
- ISBN:9784041081686
- 発売日:2019年11月21日
- 価格:638円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















