書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
私はきっとこれから先何度も、この本のページをめくることだろう。幾つかのテクストを読み返し、いたずら子猫のパードに会うために。
大学卒業60年目の同窓会を前にして、
送られてきたアンケートを手にル=グウィンは考え込む。

いろいろとツッコミどころのある設問が並んでいたが
中でも18番目の問いには参ってしまった。
余暇には何をしますか?(あてはまるものすべてにチェックをいれてください)
その活動リストは「ゴルフ」で始まる27品目が挙げられていて、
「ラケットを用いる球技」や「買い物」「テレビ」「ブリッジ」などと共に
創造的活動(絵画、執筆、写真など)があった。
キーワードは余暇だ。

自分と同じ80代の人々にとって
「余暇」以外の時間はどれぐらいあるのだろうか。
そしてまた自分が生涯をかけて取り組んできた「創造的活動」は
「余暇」にいそしむものでしかないのか。

このタイトルは、自分自身に向けたその問いへの
ル=グウィンがくだした答えなのだろう。

本書は2010年から始めていたブログの記事41篇を
テーマごとに並び替えまとめたもので、
2018年に亡くなったル=グウィンの最後のエッセイ集になる。

以前読んだ『いまファンタジーにできること』がとても良かったので
この本も是非読みたいと思い手に取ったのだが、
サラマーゴのブログに刺激を受けて
自分もブログを始めてみようと決意したという最初の1篇から
ぐぐっと心をわしづかみにされてしまった。

読者からの手紙について、
文学賞をめぐるあれこれ、
TGAN(偉大なアメリカの小説)をめぐる考察、
SFのこと、ファンタジーのこと、
政治や宗教、フェミニズムのこと、
そして、愛猫のことと老いについて。

様々なテーマに鋭く切り込んでいくその語り口はきっぱりと力強い。

とりわけ幾つかのテーマについては
これから先、何度も、立ち戻って読み返すことになるだろう。
そんな予感がする。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2234 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:1票
参考になる:31票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて: ル=グウィン・エッセイ集』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ