書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
(もし本当にそうなっていたら……。わかっている“もしも”の問題点はそこだ。遅かれ早かれ壁に突き当たってしまうのだ。)物語の中の彼女はそういうけれど、作家である彼女はその壁を易々と突き破っていく。
ルシア・ベルリンと初めて出会ったのは、2年前。
早稲田文学増刊 女性号 に掲載されていた
本書の表題作でもある「掃除婦のための手引き書」を読んだ時だ。
これがもうすこぶる面白くて、
「この人の作品をこの訳者でもっと読みたい!」と強く思ったものだから、
この短篇集が出版されると知った時からとても楽しみにしていた。

実際に手にしてみると、
見開き2ページにも満たない掌編から
20ページほどの短篇まで24篇もの作品が収録されていた。
長短の別を問わず、そのどれもが、圧倒的な存在感を持って迫ってくる作品で
これはもう、一気に読むにはもったいなさ過ぎて
少しずつじっくり味わった。

連作ではないし、同じ人物が登場しつづけるわけでもないのだが、
読んでいると浮かび上がってくる一人の女性がいる。

鉱山で働く父親と共に、田舎町を転々としながら育ち、
成長期、脊柱側湾の治療のために矯正具を身につけていた。
父親が長く不在の時期には、母の実家で暮らしもしたが、
歯科医である祖父から性的虐待をうけ、
アルコール依存症だった母に助けを求めることは出来なかった。

三度結婚し三度離婚をし、
高校教師や掃除婦や看護師など、
さまざまな仕事をしながら4人の子どもを育てたが
自身もアルコール依存症に苦しみ
病院のデトックス棟に収容されることも。
末期がんで苦しむ妹を看取った経験もある。

それぞれの物語は独立していて
同じ人物を追って語られるわけではないのにもかかわらず
確かに浮かび上がってくるシルエット。
それが作者自身の投影なのだと
巻末に収録されたリディア・ディヴィスの解説で知る。

もちろんこれは、小説であって作者の自伝ではないが
作者の歩んだ人生と、
もしもあのとき……と思い巡らせる作者自身の想像力がなかったならば
生まれてこなかった物語だったに違いない。

寂しくて悲しくて苦しくて
そのくせとても夢見がちで
どんなときでもユーモアがあって。

重なるところなどひとつもないのに
物語の中の彼女になぜか共鳴してしまう。

ああ違う。
ひとつだけあった。
それも私にとってはとても大きな共通点。

実を言うと私も昔、思春期の入り口に立った成長期に
ダブルカーブのS字型脊柱側湾症の進行を予防するために
矯正具をつけて過ごしていた時期があった。
ものすごく、しんどいと思い詰めていた時期が。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2236 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:4票
素晴らしい洞察:2票
参考になる:33票
共感した:3票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. ef2019-12-18 06:35

    利用している図書館、新し目の本の競争率が異常に高いのよ(新刊が入るとすぐに予約が何十件と殺到しちゃいます)。
    この本も予約中ですが、いつになったら順番が回ってくることか。
    20件も予約できるというシステムがこういう事態を招いているのかも(みんな予約枠一杯まで予約入れて、貸出期限の2週間目いっぱい借りている気がする)。

    これまで色々な都市の図書館を利用してきましたが、ここまで新しい本が借りにくい図書館は初めてだぁ。

  2. かもめ通信2019-12-18 06:35

    タカラ~ムさん主催の読書会
    #はじめての海外文学 vol.5応援読書会
    https://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no373/index.html?latest=20
    参加レビューです。

    リストの中にこの作品を見つけたときは、さすが!と思いました。
    海外文学を読みつけない方には、このタイトル、ちょっと取っつきにくいかもしれませんが
    中身は決して読みにくくありません。
    お薦めです。

  3. かもめ通信2019-12-18 06:37

    あらefさんと同時投稿しちゃった?w
    これは買って損はない作品。
    話題の本でもあるのでリラックマ妻さんのクリプレにしては?ww

  4. 東郷(運営担当)2019-12-19 15:13

    SmartNewsにこの書評が掲載されていて、「おお!」と飛んできたら本が好き!でしたw

  5. かもめ通信2019-12-19 16:50

    ネットあるあるですねw
    私も先日,出版社さんのツイートを「おやっ?」と思って追いかけたら,本が好き!の自分のレビューに行き着きましたw

  6. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ