書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

そうきゅうどう
レビュアー:
佐野史郎+ハダタカヒトによる、得体の知れない恐ろしい何か。
怪談えほんシリーズの中で一番怖い作品はどれ?

Amazonレビューなどを見ると、比較的多くの人が京極夏彦+町田尚子の『いるの いないの』を一番怖いと評価しているようだ。だが、そこでやっているのは、語り手が最後の最後にいきなり大声を出して聞き手を驚かす「怪談語り」の手法そのもののでしかなくて、残念ながら私には少しも怖いと思えなかった(私としては、絵に出てくるネコたちが可愛いので結構好きな1冊ではあるのだが)。

対して、私がここまでのシリーズの中で一番怖いと思ったのが、佐野史郎+ハダタカヒトによる、この『まどのそと』である。

『まどのそと』の怖さは、恐怖の対象が何なのかよく分からない点にある。まどが かたかた なっている家に暮らす少年が主人公で、にゅーすで かざんが ふんかしたという一文からは自然災害を恐怖の対象にしているようにも見えるが、それ以上に少年の周囲は何かがおかしい。それはふんかがもたらしたものなのか、それより前からそうだったのかは分からないが、ふんか以上に異様で、それゆえに得体の知れない恐さがある。

怪談えほんのシリーズ編集を務める東雅夫は「こけおどしではない、本気で怖い本作りを目指した」と述べているが、といっても所詮は子供向けだから、いつもは気にせずページをめくれる。けれど、この本だけはページをめくる手がとても緊張した。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
そうきゅうどう
そうきゅうどう さん本が好き!1級(書評数:594 件)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思っている。
職業はキネシオロジー、クラニオ、鍼灸などを行う治療家で、そちらのHPは→https://sokyudo.sakura.ne.jp

読んで楽しい:3票
素晴らしい洞察:1票
参考になる:16票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『怪談えほん (11) まどのそと』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ