かもめ通信さん
レビュアー:
▼
今度の店主はシェイクスピア! 2019 本が好き! #彩流社祭
『トルストイのいる古本屋』につづき、
彩流社から出版されている“はじめて読むじんぶん童話シリーズ”から
もう1冊読んでみました。
このシリーズは文学や芸術、哲学など様々な分野で活躍した偉人たちが
子どもたちのご近所さんとして登場し
子どもたちが抱える悩みの相談にのり、
知恵を授け、良き導き手となるという韓国の「童話」を集めたものなのですが、
今回は韓国のとある街角に
あのシェイクスピアが文房具店をオープン。
そこへやってきたのが主人公のビンナム。
お父さんが失業中で、家の中は重苦しい雰囲気。
親友とはトラブって、ここ数日口をきいていない。
本はほとんど読まないし、
お芝居のことも何も知らないビンナムは
イギリス人らしい店主の名前がシェイクスピアだと聞いても
どこかで聞いた名前だなあ~ぐらいしにか思わないのですが、
店のあちこちに貼られた映画やお芝居のポスターを惹かれて
そのちょっと変わったおじさんと話をするようになるのです。
恋について、友情について、
いじめっ子の出現に、お父さんの苦境、
様々な問題にどう向き合うか。
シェイクスピアおじさんははビンナム少年に
想像力の大切さを説きます。
そしてどんな嵐もいつかは過ぎていくものだということも。
巻末にはシェイクスピアの伝記とともに
“パーソナリティづくりのじんぶん童話:アクティビティ”なる
ワークシートも収録されているのですが、
この内容にはおどろかされました。
たとえば、パーソナリティをつくる(理解から批判へ)という項目で
【友だちと話し合いましょう】というテーマが2つあげられているのですが
その一つには
どうです?なかなか強烈でしょう?
他の項目には、
『ハムレット』には「女性は弱く、母は強い」というせりふがあるが、
お母さんにも同じ面があるか具体的に聞いてまとめてみましょう。
というものもありました。
友だち同士だけでなく、
親子で話し合う必要もありそうです。
※2019 本が好き! #彩流社 参加レビューです。
彩流社から出版されている“はじめて読むじんぶん童話シリーズ”から
もう1冊読んでみました。
このシリーズは文学や芸術、哲学など様々な分野で活躍した偉人たちが
子どもたちのご近所さんとして登場し
子どもたちが抱える悩みの相談にのり、
知恵を授け、良き導き手となるという韓国の「童話」を集めたものなのですが、
今回は韓国のとある街角に
あのシェイクスピアが文房具店をオープン。
そこへやってきたのが主人公のビンナム。
お父さんが失業中で、家の中は重苦しい雰囲気。
親友とはトラブって、ここ数日口をきいていない。
本はほとんど読まないし、
お芝居のことも何も知らないビンナムは
イギリス人らしい店主の名前がシェイクスピアだと聞いても
どこかで聞いた名前だなあ~ぐらいしにか思わないのですが、
店のあちこちに貼られた映画やお芝居のポスターを惹かれて
そのちょっと変わったおじさんと話をするようになるのです。
恋について、友情について、
いじめっ子の出現に、お父さんの苦境、
様々な問題にどう向き合うか。
シェイクスピアおじさんははビンナム少年に
想像力の大切さを説きます。
そしてどんな嵐もいつかは過ぎていくものだということも。
巻末にはシェイクスピアの伝記とともに
“パーソナリティづくりのじんぶん童話:アクティビティ”なる
ワークシートも収録されているのですが、
この内容にはおどろかされました。
たとえば、パーソナリティをつくる(理解から批判へ)という項目で
【友だちと話し合いましょう】というテーマが2つあげられているのですが
その一つには
1.ビンナムの家ではパパが失業でくらし向きが悪くなりました。とありました。
でも、ママはこの事実をビンナムに話したがりません。
家庭に問題があれば子どもにも話すべきだと思いますか?
あるいは、かくすべきでしょうか?
理由をあげて話し合いましょう。
どうです?なかなか強烈でしょう?
他の項目には、
『ハムレット』には「女性は弱く、母は強い」というせりふがあるが、
お母さんにも同じ面があるか具体的に聞いてまとめてみましょう。
というものもありました。
友だち同士だけでなく、
親子で話し合う必要もありそうです。
※2019 本が好き! #彩流社 参加レビューです。
お気に入り度:





掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
この書評へのコメント
コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:彩流社
- ページ数:182
- ISBN:9784779124044
- 発売日:2015年11月20日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。