書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

ぱせりさん
ぱせり
レビュアー:
ともに育ち、やがて飛び立っていく三人姉妹の物語
『バレエシューズ』は、児童書の古典であり、日本でも、何度も翻訳されているが、この本は、児童文学者、朽木祥さんによる完訳である。
美しい本。いつまでも本を読み終わりたくない子どもたちは、400ページ近い厚さのこの本をどんなにわくわくして受け取ることだろう。
文章の美しさに魅了されるが、それ以上に、この本の文章は、声に出して読みたい、耳から聞きたい文章でもある、と思うのだ。音読する心地よさに、ふくふくとした幸福な気もちが湧き上がってくる。


世界中を航海する大伯父が引きとった三人の赤ちゃんが、数年の間に、ブラウン家の留守を守る姪(甥の娘)のシルヴィアの元に、次々と送られてくるところから、物語は始まる。
この赤ちゃんたちが、フォシル三姉妹、ポーリィン、ペトローヴァ、ポゥジー。
大伯父はその後音信不通になり、一家の家計は苦しくなってくる。
生活費の足しにと、シルヴィアは、家を改装して下宿人を置くことにしたが、この下宿人たちが素敵なのだ。
それぞれの得意分野を惜しげなく提供し、三人の娘たちの学業終了までの教師となり、よき理解者となり、形を変えて娘たちの教育に手を貸す。
ことに、少女たちが、無償で、児童ダンス演劇アカデミーでダンスや演劇を学べるように計らってくれたことは大きかった。


性格も違えば、才能も、興味も、夢も違う三人の少女たち。
体も心も踊るためにあるように生まれついた、天才児の末っ子ポゥジーは、アカデミーでもあっというまに一目置かれる存在になる。
演じることが大好きな長女ポーリィンは、ルックスにも恵まれたが、人一倍の努力家で、ステージに立てる歳になったときには、意欲的に道を切り開いていく。
一方、踊りも歌も演技も嫌いで毎日が辛くてたまらない次女ペトロ―ヴァ。それなのに、家計のことを考えると言えないのだ。
彼女は、数学が得意で、機械いじりが大好きで、いつか(家計の心配をしなくてよくなったら)飛行機乗りになりたいのだ。
彼女が、辛い時間をやり過ごす間、天井をじっと見つめて「中国に向かって空想上の飛行機を新航路に飛ばして」いたというくだり、思わず微笑んでしまう。ペトローヴァが、空想上の飛行機を飛ばせる子でよかった。


同じアカデミーに通いながら、互いに競いあうことがなかったのは、三人があまりに違いすぎたせいだと思う。競いあうよりも、家計を助けたいという共通の思いと、ともに誓いあう夢に、結ばれていた。


まだ十代前半、夢も野心もはち切れんばかりの少女たちが、家計を心配し、オーディション用のドレスがないことを悩み、愛する保護者シルヴィアを助けたい、と額を寄せ合う姿は健気だった。


少女たちは、どんどん大きくなる。その様子をちゃんと読んでいるはずなのに、しょっちゅう忘れてしまう。
それぞれの、それぞれなりの、思いきった言葉や行動に、はっとして、そうか、いつのまにかそんなに大きくなっていたのか、と、驚くこともあった。
わたしは、読んでいるあいだ、少女たちよりも、まわりの大人たちの誰かの目で、この子たちを見ることか多かったかもしれない。


心に残るのは、ある年のクリスマスの場面だ。
下宿人やコック・メイドまでも一緒に祝う美しいクリスマス。三人の小さな娘たちを囲んで大人たちが心こめて用意したパーティは、ため息が出るほどの美しさだ。
ここに集うのは総勢12人。同じ屋根の下に暮らしながら、この人たちの間に、血のつながりはひとつもない。
それなのにそれぞれが、自分のもてるものを惜しみ無く提供しながら、この吹けば飛ぶような家庭を、少女たちの日常を、チームワークで支え、満たしている。
どんな心配事があったとしても(実際心配事だらけ)こんなに幸せな家族は他にないだろう、と思うのだ。
いずれ、皆、散り散りになっていく。
少女たちも、それぞれの方向へ向かって歩き始める。
だから……
子どもの時代を、愛情あふれる見守りのうちに過ごせたこと、あまりにさりげなく幸福がそこにあったことが、彼女たちのこれからの日々を照らし続けるに違いないと思うのだ。
読み終えたいま、せつないような懐かしさに包まれている。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ぱせり
ぱせり さん本が好き!免許皆伝(書評数:1739 件)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。
ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

読んで楽しい:12票
参考になる:20票
共感した:3票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. Kurara2019-02-11 12:57

    ぱせりさん♪
    ぱせりさん、早いですねぇ~ 
    私もこの本、ぜーーったい、読みたい本です。ぱせりさんの書評を読んでますます気分が盛り上がりました(^-^)キラン~♪

  2. ぱせり2019-02-11 13:50

    ああ、Kuraraさん、やっぱりKuraraさんも読みたい本だったんですね。
    久しぶりにお話の世界にどっぷりと浸る幸せを味わっていました。まだ心地いい余韻のなかです。
    Kuraraさんの「ぜーーったいに」をわたしは楽しみに待っています^^

  3. かもめ通信2019-02-11 20:31

    もちろん、私もお二人の後に続く気満々です!

  4. ぱせり2019-02-11 21:05

    かもめ通信さん、ぜひご一緒しましょう♪楽しみにしています^ ^

  5. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『バレエシューズ』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ