書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

たけぞう
レビュアー:
人気作家の実質的デビュー作です。
青山美智子さんは、快進撃の続いている人気作家さんです。
読みやすく、ちょっといい話がそろっていて、キャラクター作りも上手で、
しかも連作短篇が多い作風です。
大きな文学賞には無縁の雰囲気ですが、本屋大賞がフォローしてくれそうな
作品が多いです。

著者の作品を数冊読んだあと、実質的デビュー作の本作品に会いに来ました。
実質的というのは、この作品の前にドラマのノベライズを二冊出版していて、
ライター的な仕事もしていたようなのです。
元々はシドニーの日系新聞の記者だったそうで、
物書きの素養があったのでしょう。

この作品は合計十二篇の連作短篇です。
ひと作品が二十頁前後と短いうえ、段落も小ぶりなので
とても分かりやすいです。

また、一話終わったあとに、前作のわき役の登場人物がリレー小説的に
次の作品の主人公を務めるので、親しみやすいのですね。
読者は、前作で主人公を別の立場から見ているので、人物像のイメージがあり、
主人公がどう動いていくのかを見ることは、ちょっとした秘密を知りながら
次を読むという万能感を得られるのです。
うまく考えたものです。

第一話の「木曜日にはココアを」は、スタート話なのでリレーの
受け渡しがない状態で始まる唯一のお話です。
でも、ベストセラー的な要素はしっかり入っています。

僕の好きなその人は、ココアさんという。

最初の文章です。
続いて、本当の名前は知らないとか、自分の勤めているカフェのお客さんで、
美人を意識させる描写などがはさまれます。

決まった日、決まった時間、決まった席、決まってココア。
どうです? ど、どうです?
いかにも的なとっかかりは、いかにも的な展開を引き連れてきて、
でも独特の柔らかさが文章にあふれているのです。

毒にも薬にもならないなんて言葉がありますが、
ふわっと気持ちよくなるだけという本があってもいいよなと
思わせる一冊でした。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
たけぞう
たけぞう さん本が好き!免許皆伝(書評数:1465 件)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。
星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づいています。たとえ自分の趣味に合わなくても、作品の特徴を書評で分かるようにしようと務めています。星が低くても作品がつまらないという意味ではありません。

自己紹介ページの二番目のアドレスは「飲んでみた」の書評です。
三番目のアドレスは「お絵描き書評の部屋」で、皆さんの「描いてみた」が読めます。
四番目のアドレスは「作ってみた」の書評です。
よかったらのぞいてみて下さい。

読んで楽しい:6票
参考になる:21票
共感した:3票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『木曜日にはココアを』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ