波津雪希さん
レビュアー:
▼
第22回日本ホラー小説大賞受賞作品です。
本書は2018年12月に公開された映画『来る』の原作だと
知ったうえで本書を読みましたが、映画は見ていません。
祖父の家に遊びに行った田原秀樹は祖母が留守にしているとき
ドアホンが鳴り、祖母の志津が居ないと答えてしまったため呪い
の連鎖に組み込まれてしまった。
認知症を患っていた祖父銀二は、その時だけ正常な判断をして来
た者に帰れと言う。
そして、田原秀樹に
「開けたらあかん・・・・・ほんまは答えてもあかんねや。」
と言った。
その後祖父母が死に田原秀樹のスマートフォンや職場の電話に悪
戯電話が頻繁に起こり、電話で答えた職場の同僚が大怪我をする
怪異が起こった原因を調べる田原秀樹は東京の大学で准教授を
している唐草大吾に相談したが、実は唐草大吾は田原秀樹を嵌め
ていた。
怪異も怖いが人間も怖い。
冒頭で田原秀樹は女性から電話を受け包丁を布で包み、家中の
鏡を割れと指示を受け実施する。
このことが異様なことだと冒頭では気が付かずに読み進んで行っ
たが、後半になると恐ろしい事実が判明した。
冒頭にクライマックス部分を持ってくるこのような小説は、あま
り見かけなかったので、非常に臨場感が出る手法。
アクション小説やホラー小説には有効な手法だと思いました。
知ったうえで本書を読みましたが、映画は見ていません。
祖父の家に遊びに行った田原秀樹は祖母が留守にしているとき
ドアホンが鳴り、祖母の志津が居ないと答えてしまったため呪い
の連鎖に組み込まれてしまった。
認知症を患っていた祖父銀二は、その時だけ正常な判断をして来
た者に帰れと言う。
そして、田原秀樹に
「開けたらあかん・・・・・ほんまは答えてもあかんねや。」
と言った。
その後祖父母が死に田原秀樹のスマートフォンや職場の電話に悪
戯電話が頻繁に起こり、電話で答えた職場の同僚が大怪我をする
怪異が起こった原因を調べる田原秀樹は東京の大学で准教授を
している唐草大吾に相談したが、実は唐草大吾は田原秀樹を嵌め
ていた。
怪異も怖いが人間も怖い。
冒頭で田原秀樹は女性から電話を受け包丁を布で包み、家中の
鏡を割れと指示を受け実施する。
このことが異様なことだと冒頭では気が付かずに読み進んで行っ
たが、後半になると恐ろしい事実が判明した。
冒頭にクライマックス部分を持ってくるこのような小説は、あま
り見かけなかったので、非常に臨場感が出る手法。
アクション小説やホラー小説には有効な手法だと思いました。
投票する
投票するには、ログインしてください。
本を読むのは、もっぱら移動時間。
移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:KADOKAWA
- ページ数:384
- ISBN:9784041064290
- 発売日:2018年02月24日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。























