薄荷さん
レビュアー:
▼
書名にだまされてはいけません。本を買う前に中身を確認しましょう。
駄菓子に対する愛の無さに、ビックリさせられる大変稀有な本です。
その驚きとともに書いているこのレビューは、いつも以上に感想文テイストになってしまいました。
書名を見て『日本の有名な駄菓子工場を取材した本なんだ!』とものすごく期待した私が、いけなかったんだろうか・・・?
とはいえ、公平を期するならば駄菓子工場の写真も解説も、あるにはある。ホンのちょっぴり。
第一幕「駄菓子誕生の瞬間に迫る」は、以下の構成になる。
菓子の説明1ページ
パッケージ写真1~2ページ
工場写真1~3ページ
上記写真1つに解説・・・80字以下
どこの駄菓子工場も製造過程は全てトップシークレットで、詳しく提示してはいけないんだろうか?とにかく「そこじゃない!」感の激しい写真ばかりで、全然『瞬間に迫っちゃいない』んである。
でも沢山のお菓子を取り上げた結果、ページの都合で一部だけしかご案内できなかった・・・ってんなら我慢もできるのだが、全く違う理由からだということが第二幕「私の愛したお菓子」で判明する。
第二幕では1ページに1~2の菓子+微量解説(+感想)で、工場写真はひとつもない。
それよりなにより意味不明なのが、「どこのどなたか分からないモデル」が駄菓子を持ってポーズを作っている写真が大量に続く事である。
その後、本の最終10ページは延々とモデルとカメラマンのプロフィールで埋め尽くされている。
・・・え?主役「駄菓子」だよね?
イラつく気分を抑えつつ著者を確認すれば、写真専門学校の学生+卒業生で構成された写真集団だとか。
つまりは、この本の主役=「写真」で、その写真に納まった「モデル」と撮った「カメラマン」のご案内が重要であり、「駄菓子」は二の次三の次。
強いて言うなら「駄菓子の雰囲気」だけを盛り込んだ写真集なんである。
・・・というわけなのでご購入の際には、書名と外観だけで判断せず、中身をしっかり最後まで確認してから検討してください。
決して安くない1600円の価値をどこに見出すかは、貴方次第です。
その驚きとともに書いているこのレビューは、いつも以上に感想文テイストになってしまいました。
書名を見て『日本の有名な駄菓子工場を取材した本なんだ!』とものすごく期待した私が、いけなかったんだろうか・・・?
とはいえ、公平を期するならば駄菓子工場の写真も解説も、あるにはある。ホンのちょっぴり。
第一幕「駄菓子誕生の瞬間に迫る」は、以下の構成になる。
菓子の説明1ページ
パッケージ写真1~2ページ
工場写真1~3ページ
上記写真1つに解説・・・80字以下
どこの駄菓子工場も製造過程は全てトップシークレットで、詳しく提示してはいけないんだろうか?とにかく「そこじゃない!」感の激しい写真ばかりで、全然『瞬間に迫っちゃいない』んである。
でも沢山のお菓子を取り上げた結果、ページの都合で一部だけしかご案内できなかった・・・ってんなら我慢もできるのだが、全く違う理由からだということが第二幕「私の愛したお菓子」で判明する。
第二幕では1ページに1~2の菓子+微量解説(+感想)で、工場写真はひとつもない。
それよりなにより意味不明なのが、「どこのどなたか分からないモデル」が駄菓子を持ってポーズを作っている写真が大量に続く事である。
その後、本の最終10ページは延々とモデルとカメラマンのプロフィールで埋め尽くされている。
・・・え?主役「駄菓子」だよね?
イラつく気分を抑えつつ著者を確認すれば、写真専門学校の学生+卒業生で構成された写真集団だとか。
つまりは、この本の主役=「写真」で、その写真に納まった「モデル」と撮った「カメラマン」のご案内が重要であり、「駄菓子」は二の次三の次。
強いて言うなら「駄菓子の雰囲気」だけを盛り込んだ写真集なんである。
・・・というわけなのでご購入の際には、書名と外観だけで判断せず、中身をしっかり最後まで確認してから検討してください。
決して安くない1600円の価値をどこに見出すかは、貴方次第です。
お気に入り度:



掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:雷鳥社
- ページ数:248
- ISBN:9784844137382
- 発売日:2018年04月13日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















