書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

星落秋風五丈原
レビュアー:
場をさらうのはいつも給仕~アシモフも属した実在の「トラップ・ドア・スパイダース」という会がモデル
 弁護士、暗号専門家、作家、化学者、画家、数学者の六人からなる〈黒後家蜘蛛の会〉と給仕一名は、月一回〈ミラノ・レストラン〉で晩餐会を開いていた。会では毎回のようにミステリじみた話題が出て、会員各自が素人探偵ぶりを発揮する。だが常に真相を言い当てるのは、物静かな給仕のヘンリーだった! 

 これはアガサ・クリスティのミス・マープルシリーズ『火曜クラブ』では?と思ったらきみはアガサ・クリスティの読みすぎだよという台詞が(『実を言えば』)。他にも、シャーロック・ホームズのあの有名な台詞不可能をすべて消去した後に残るものこそ、よしやいかにそれがあり得べからざることであろうとも、真実である(『明白な要素』)も登場し、ヘンリー以外の会員たちはリアルタイムでミステリ小説を読んでいることが窺える。また、『指し示す指』ではアイザック・アシモフなんかにページを割いているのは無駄病的な自惚れ屋など伝聞ながら作者も登場させている。

 “万能”というキーワードからは、P・G・ウッドハウスの人気シリーズ、執事のジーヴズも彷彿とさせる。アシモフもジーヴズがモデルだと言及したらしいが、バーティを慇懃無礼にあしらうジーヴズとは異なり、ヘンリーは常に節度を守って接している。だが、『実を言えば』では、「皆が正直者だと言うが、実は私はこんな嘘をついている」と言い出して、いちいち挙げる例で、珍しく会員たちを悉く怒らせてしまう。「あなた達の言動をこんな風に思っていました」と打ち明けたことで、ヘンリーに言われたことを気にしたメンバーの行動にちょっとした変化が現れる次作の『行け、小さき書物よ』と二つ揃って楽しめる。

 60代ながら皺一つ無い顔で年齢を感じさせないヘンリーの素顔は、ずっと表紙で隠されたままなのだろうか?

3巻
4巻
5巻
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
星落秋風五丈原
星落秋風五丈原 さん本が好き!1級(書評数:2338 件)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

読んで楽しい:7票
参考になる:18票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 風竜胆2018-10-24 23:52

    これは旧版のときに全部読んだはずなのですが、内容は、まったく記憶にありません。そのせいかここで当選した2巻目は新たな気持ちで読めました。

  2. 星落秋風五丈原2018-10-25 21:19

    こんばんは。そうだったのですか。それは良かったですね。作品レビューを拝読させていただきます。

  3. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『黒後家蜘蛛の会1【新版】』のカテゴリ

登録されているカテゴリはありません。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ