風竜胆さん
レビュアー:
▼
あなた、人との付き合いに疲れてはいませんか?
人が集まると、必他の人と付き合うことになる。しかし人付き合いで疲れてしまう人とそうでない人がいるのはなぜだろう。本書は、「自分軸」と「他人軸」という概念から、その理由を解説する。
「自分軸」で生きる人というのは、しっかりと「自分は自分、他人は他人」と線引きができる人である。逆に「他人軸」で生きている人は、何かというと他人の行動に振り回されるような人である。
無理をして他人に同調して何が楽しいのだろうか。しかし、現代社会では人といっしょにいることが安心に繋がる人のなんと多いことか。
本書中にも書かれているが、「ぼっち飯」だとか「便所飯」という言葉がある。要するに「ぼっち飯」とは、グループではなく一人で飯を食べているのを揶揄する言葉であり、それがいたたまれなくなって、便所に隠れて飯を食べるようになるので「便所飯」という訳である。
私など、飯くらい一人で食えよと言いたいし、他の人間と食べるなど面倒くさくて大嫌いである。なぜ群れて食事をしなければならないのかよく分からない。これも他人軸に振り回されている一例なのである。
本書で主張しているのは、端的に言えば他人軸に振り回されずに自分軸で生きるということだ。そうすれば、他人とは程よい距離感を保ち、人付き合いで疲れることもなくなる。本書には、そのような自分軸のつくり方、心地よい距離のつくり方だけではなく、嫌いな相手との境界線の作り方、こじれた関係の直し方など、人付き合いで悩んでいる人にとって、悩みを解消するためのヒントが沢山詰まっていると思える。人付き合いに疲れている人はぜひ一読するといいと思う。
「自分軸」で生きる人というのは、しっかりと「自分は自分、他人は他人」と線引きができる人である。逆に「他人軸」で生きている人は、何かというと他人の行動に振り回されるような人である。
無理をして他人に同調して何が楽しいのだろうか。しかし、現代社会では人といっしょにいることが安心に繋がる人のなんと多いことか。
本書中にも書かれているが、「ぼっち飯」だとか「便所飯」という言葉がある。要するに「ぼっち飯」とは、グループではなく一人で飯を食べているのを揶揄する言葉であり、それがいたたまれなくなって、便所に隠れて飯を食べるようになるので「便所飯」という訳である。
私など、飯くらい一人で食えよと言いたいし、他の人間と食べるなど面倒くさくて大嫌いである。なぜ群れて食事をしなければならないのかよく分からない。これも他人軸に振り回されている一例なのである。
本書で主張しているのは、端的に言えば他人軸に振り回されずに自分軸で生きるということだ。そうすれば、他人とは程よい距離感を保ち、人付き合いで疲れることもなくなる。本書には、そのような自分軸のつくり方、心地よい距離のつくり方だけではなく、嫌いな相手との境界線の作り方、こじれた関係の直し方など、人付き合いで悩んでいる人にとって、悩みを解消するためのヒントが沢山詰まっていると思える。人付き合いに疲れている人はぜひ一読するといいと思う。
投票する
投票するには、ログインしてください。
昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。
この書評へのコメント
- あかつき2018-03-23 08:26
うぷぷ、わたしの上司は不惑も半ばのええ歳ですが、食堂1人飯が出来ず、医局でこそっとコンビニ飯してます。「人が沢山いる場所で独りで食べている、と思われるのが嫌」だそうで「誰も誰が誰と食べてようが興味ないっすよ」と言っても聞きません。風俗も独りで行けません。可愛い男です。
きっと、ぼっち耐性度が低いのでしょう。因みにわたしはぼっち耐性度100%を叩き出した生粋の野良です。
http://mirrorz.jp/article/bocchi-taisei/クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - 風竜胆2018-03-23 15:48
>あかつきさん
>食堂1人飯が出来ず、医局でこそっとコンビニ飯してます。
ううっ、情けない(涙)w
私は、食事くらい勝手に食べたいし、人のお付き合いで何かをするのが苦手なので、勤めている時も宴会は定例のやつ(送別会と忘年会くらい)しか行きませんでした。行くと、アルコールがダメだといちいち言わないといけないし、勝手にタバコを吸い始める奴(煙体から出すなよ!)もいますので・・・
ちなみに、私もやってみました。こんなんでました→「ぼっち耐性度はMAX。普通の人と大きく異なる価値観を持っています。」「ストイックな修行僧タイプ」だそうです。当たっているかもwクリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 
コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:フォレスト出版
- ページ数:208
- ISBN:9784894517943
- 発売日:2018年03月08日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。























