レビュアー:
▼
天然痘の大流行に襲われた平城京を舞台に、病魔との勝ち目のない戦いを強いられた人々の心を描く。
聖武天皇の御代に起きた天然痘の大流行(737年)は、貴賤にかかわらず都の人口の半数を死に至らしめたそうだ。政治の中枢にいた藤原四兄弟も次々に病魔に倒れ、貴族たちが逃げ出した都は事実上の機能停止状態に陥る。為政者に見捨てられた庶民が頼るところは一箇所しかなかった。京内の貧民が病気になった時に収容・治療を行う「施薬院」である。その施薬院を舞台に、威を振るう病魔に立ち向かう人それぞれの戦いを描いた作品である。
ストーリーはふたりの男を中心に回ってゆく。常に人手不足で出世の機会もない施薬院勤めが嫌でたまらない、下級役人の名代。無実の罪を着せられて皇室侍医の座を追われた恨みを胸に、無頼の日々を過ごす諸男。周囲の命が次々に奪われてゆく恐怖や無力感の中で、両者は「医師とは何者か」という問題に直面せざるを得なくなる。
「施薬院」という言葉は歴史の授業で習ったけれど、そこに実際どんな人がいてどういう活動をしていたのか、時代考証が非常にしっかりしている。だからからこそ、この悲劇の痛みが響いてくる。医療知識も医薬も乏しく、人は簡単に死んでゆく。多くを救うために小数を見捨てる苦悩、民衆のことなど捨て置かれる現実や、金儲けのためにデマで人心を惑わす輩への怒り。状況は過酷で絶望は圧倒的だ。それでも人は目の前の理不尽と戦おうとする。その力は一体どこから出て来るのか。
「火定入滅」。都は天然痘の業火に焼かれ、抵抗しようとあがく人々も生きながら焼かれんとしている。人の命は儚い。しかし生きている間に人のために何かを尽くせば、その生は虚しくはないのだと本書は訴えかけてくる。きっと生き残った誰かがその思いを継いでくれる。この時に国が亡びなかったのは、奈良時代の医療従事者たちの強い意志の賜物ではないかと思ってしまう。死の腐臭漂う凄惨な描写の只中に、生きることの意味がきらめくように立ち上がる。
ストーリーはふたりの男を中心に回ってゆく。常に人手不足で出世の機会もない施薬院勤めが嫌でたまらない、下級役人の名代。無実の罪を着せられて皇室侍医の座を追われた恨みを胸に、無頼の日々を過ごす諸男。周囲の命が次々に奪われてゆく恐怖や無力感の中で、両者は「医師とは何者か」という問題に直面せざるを得なくなる。
「施薬院」という言葉は歴史の授業で習ったけれど、そこに実際どんな人がいてどういう活動をしていたのか、時代考証が非常にしっかりしている。だからからこそ、この悲劇の痛みが響いてくる。医療知識も医薬も乏しく、人は簡単に死んでゆく。多くを救うために小数を見捨てる苦悩、民衆のことなど捨て置かれる現実や、金儲けのためにデマで人心を惑わす輩への怒り。状況は過酷で絶望は圧倒的だ。それでも人は目の前の理不尽と戦おうとする。その力は一体どこから出て来るのか。
「火定入滅」。都は天然痘の業火に焼かれ、抵抗しようとあがく人々も生きながら焼かれんとしている。人の命は儚い。しかし生きている間に人のために何かを尽くせば、その生は虚しくはないのだと本書は訴えかけてくる。きっと生き残った誰かがその思いを継いでくれる。この時に国が亡びなかったのは、奈良時代の医療従事者たちの強い意志の賜物ではないかと思ってしまう。死の腐臭漂う凄惨な描写の只中に、生きることの意味がきらめくように立ち上がる。
お気に入り度:







掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。
- この書評の得票合計:
- 41票
| 読んで楽しい: | 4票 |
|
|---|---|---|
| 素晴らしい洞察: | 2票 | |
| 参考になる: | 35票 |
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。
この書評へのコメント
- クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。
- クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。
- Wings to fly2018-01-08 23:05
ぽんきちさん
ありがとうございます^ ^ もう少しで完治しそう(^^)/
資料も少ない(だろう)この時代の医療の現場を細部までリアルに描きあげた、澤田瞳子さんの技量は大したもんだと思いました。
それにしても、81人待ちですかー‼︎ そんなに人気あるんだ。ビックリしました(>_<)クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - Wings to fly2018-01-09 08:55
タカラームさん
あ〜‼︎ 腰か! 昨年私もやっちまいましたから、その痛みわかります(>_<)
今日はなるべく楽にダラーっとお過ごしください。長時間同じ姿勢でいるのも辛いんだよね(TT)
お大事になさって下さい!早く治りますように‼︎クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:PHP研究所
- ページ数:414
- ISBN:9784569836584
- 発売日:2017年11月21日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。




















