書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

献本書評
風竜胆さん
風竜胆
レビュアー:
あまり、SFを読んでいるという感じはしなかったのだが・・・
 時代は未来。本書中にはその正体は描かれていないが、「大惨事」により旧文明が滅んで数百年。人々は地下に都市を作って生活しているという設定だ。そんな地下都市のひとつであるリコレッタがこの作品の舞台である。

 リコレッタを牛耳っているのが、少数の評議会のメンバー。この街は、ホワイトネイルと呼ばれる者たちが幅を利かす階級社会でもあった。

 このリコレッタで、歴史学者のカーヒルが殺害されたのをきっかけに、連続殺人事件が発生する。これを調べるのが市警察の女性捜査官であるマローンとその相棒の新人捜査官サンダーだ。しかしなぜか評議会は協力的ではない。

 面白いのは、この都市の市警察は、独自に動いているのではなく、評議会との請負契約により操作をするというところ。しかし、日本では請負契約というのはきちんとした定義があり、仕事を完成させなければならない。だからきちんと捜査ができなければ、契約違反ということになるのだが、元の言葉がどうなのか気になるところだ。私なら委任契約くらいにしておくのだが。

 そしてこの作品中で大きな役割を果たすのが、「洗濯女」のジェーン・リン。皆さん、「洗濯女」という言葉からどんな女性を連想するだろうか。腕が丸太のように太くて、力強いというようなものだと思う。ところがこのジェーン、若くてチャーミングな女性なのである。カバー裏には「洗濯娘」という言葉が使われていたが、まだそちらの方が、ジェーンのイメージに近いと思う。
 
 ところで、この作品は三部作の最初の作品になるようだ。そのせいか、あまりSF小説という雰囲気がしないのだ。人々が地下都市で暮らしているという設定も余り活かされていない。地上が地獄のようで人間が暮らせないというのならともかく、既に「大惨事」から何百年も経っており、地上には農村が広がっているようなのだ。それなら、人間が地下で暮らす必然性はないと思うのだが、続く巻では、この設定が活きてくるのだろうか。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
風竜胆
風竜胆 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2796 件)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

読んで楽しい:3票
参考になる:26票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. あかつき2017-08-29 19:25

    この本,ジェーン娘がボタン探している辺りで頓挫してます(><)

  2. 風竜胆2017-08-29 19:27

    >あかつきさん
    正直、時間の経つのも忘れるというようなものではなかったです。抽選で当たったので、義務感でw

  3. あかつき2017-08-29 19:29

    もっとビクトリアーン♬で地下都ー市♡でハァハァするかと思ったんですが,なんか萌えが少なくって,,,このまま挫けそうです.

  4. 風竜胆2017-08-29 19:31

    >あかつきさん
    確かに萌えはなかったですね。ヴィクトリア朝という言葉が出てきた割には、スチームパンク風でもありませんでしたしw

  5. あかつき2017-08-29 19:36

    そこ期待したんですよねぇ,,,シュン

  6. 風竜胆2017-08-29 19:38

    >あかつきさん
    久しぶりにSFを読んだのに、SF分が少なくって、ちょっとがっかりという感じですw

  7. 四次元の王者2017-09-04 09:47

    僕もSFという前提で読んでたので七合目くらいまで、とても辛かったです。最初は地下都市の動力はどこから調達?日光を浴びない人間の健康管理はどうやって?……等々SF視点であれこれ妄想せざるを得なかったので……。

  8. 風竜胆2017-09-04 10:29

    >四次元の王者さん
    おお同士ですねw
    なんだかいろいろ設定が活かしきれてないような感じでした

  9. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『墓標都市 (創元SF文庫)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ