書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

はるほん
レビュアー:
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!それがヒーローであり、必殺技なのだッ…!!
惜しいーーーーーーーーーーーーーッッッッ!!!!(叫び)

ちょわさんの書評から思わず読んでしまった必殺技辞典。
惜しいッ!惜しいッッ!!!
こんなに面白いネタを膨大に集めながら、
ただのデータブックになっているのが惜しいッッ!!

必ず殺すと書いて、必殺技。
200ページ分もあったらもう危険が危ないドコロの話ではないが
必殺技の効能はソレだけではない。
「俺様の美技に酔いな※」的最上級自己陶酔は
チビッコ達の脳がヒーローになり切るアイテムとして
必要不可欠なテンション剤なのである。

※オレサマノビギニヨイナ
某テニス漫画に出てくる決め台詞。本書には出ないが
この陶酔っぷりはもはや必殺技と言って過言でない
試合中にオーラ出したり血を吐いたり恐竜が出現したりする
超スペクタクルスポーツ漫画


思い起こせば、昔の必殺技はシンプルだった。
ゴレンジャーが出すからゴレンジャーハリケーン的な。
ところでゴレンジャーチャージなる技があるのを、本書で発見。
心停止した仲間を生き返らせる技だそうだ。
ブラックかww眠らせてやれよもうwww

しかしだからこそ使用しやすい。
ライダーキックスペシウム光線をぶっ放した人は少なくない筈だ。
北斗爆裂拳くらいならまあ、なんとかイケる。
バオー・リスキニハーデン・セイバー・フェノメノンとかは無理。
ヒーローは暗記力も無くては務まらない。

プリキュア・スイートセッション・アンサンブル・クレッシェンドとか、
別の意味で無理過ぎる。
邪王炎殺黒龍波ならともかく、山吹色の波紋疾走とかいて
サンライトイエローオーバードライブ
って、それなんてキラキラネーム。
ヒーローは羞恥心などあってはならない。多分。

際限なく書けそうなのでこの辺にするが、必殺技は名前だけではない。
その名前をあーでもないこーでもないと考えたかもしれないヒーロー。
名乗りの儀式の間突っ立ってる親切すぎる悪役。
そんなファンタジーに、時にポージング付きで挑戦してしまう果敢な読者。
この恥ずか死にそうな様式美すべてが、必殺技なのだ。

おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
それがヒーローであり、必殺技なのだッ…!!

最後にひとつ言っておく!
ギャバンキックは魔法系じゃねえだろう!
シンケンジャーが格闘系ならシャリバンクラッシュもソッチじゃん!
メタルヒーロー※の位置づけを微妙なトコにしないでーー!(黙れヲタク)

※めたるひーろー
ゴム製から今のマシンタイプになった特撮の転換期にあるヒーローたち。
宇宙刑事シリーズのギャバン・シャリバン・シャイダーは名作。
魔法使いではないわ!(黙れヲタク)
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
はるほん
はるほん さん本が好き!1級(書評数:684 件)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。
読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが
おおむね本人は真面目に書いてマス。

年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。
現在クマー、谷崎、怨霊、老人もブーム中
徳川家茂・平安時代・暗号・辞書編纂物語・電車旅行記等の本も探し中。

秋口に無職になる予定で、就活中。
なかなかこちらに来る時間が取れないっす…。

2018.8.21

読んで楽しい:30票
参考になる:10票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 風竜胆2017-05-16 09:39

    プロレスの必殺技なら、子供の頃互いにかけあって遊んでいましたw コブラツイストとか4の字固めとかww

  2. はるほん2017-05-16 16:10

    >風竜胆さん
    あー!プロレス技はおとんに教えてもらいました!
    子供の短い足で4の字はなかなか難関でしたが…w

    ええええじゃあヒーローの必殺技はやらなかったんですか!
    きりもみキックとか閃光キックとか
    M87光線とかアイスラッガーとか(黙れヲタク)

  3. 薄荷2017-05-16 23:06

    悪と戦うなら最強の説得力にして平和的必殺技「カタルシス・ウェーブ」は落としたくないんですが・・・本には出てます?

    個人的におすすめなのは、悪に対する必殺技ではないんですが、どうしてもどうしても眠いときの言い訳に使える必殺技「ヨガの眠り」。
    はるほんさんは、ご存知ですか(笑)?

  4. ラビー2017-05-16 23:06

    はるほんさんが詳しすぎて笑いました(そこぢゃないっ
    戦隊もの、メタルヒーローもの、若が幼い頃、録画して、我が家のテレビはそればかりだった頃が・・・(笑
    技名を言っちゃったら、決まる技も決まらんだろーなんていぢわるは言ってダメですね(笑

  5. たけぞう2017-05-16 23:13

    >山吹色の波紋疾走
    誰が何と言おうと、わたしはJOJO1&2のファンです。久々にしびれました。
    スタンドも、承太郎・コウイチ君あたりまではついていけるのですが

  6. はるほん2017-05-16 23:29

    >薄荷さん
    残念ながら 『星雲仮面マシンマン』
    『愛の戦士レインボーマン 』は載ってないよ!←調べた

    て言うかちょっと!なんて面白いものを教えてくれるんですか!!
    ある意味、悪には絶対の必殺技…!っていうか反則技!
    レインボーマンに至ってはツッコミ多過ぎてツッコみ切れない!(爆)

    うわああしらなかったみてみたいいいいいいい(悶え)

    >ラビーさん
    そそそ、ソコは野暮ってもんですよ!必殺技は叫ばなければならないのです!
    例え最後の10分間は録画かってくらい一緒でも!(笑)

    いえいえ、ワタクシなんぞヲタクのひよっこですから…。

    >たけぞうさん
    イイよねジョジョ!ジョジョは永遠の名作だよね!
    (ワタクシは3のファンだけど…)

    おなじく、4までは漫画でも読んだけど
    ジョルノあたりから少々分からなくなってしまい…。
    なのでアニメの5部を期待しているのでつw(アニメも良かったよね!)

  7. ちょわ2017-05-18 01:49

    はるほんさんのヒーローのお約束へのツッコミが鋭すぎて、今後どんな特撮を見てもヒーローが必殺技の名前を一生懸命考えているところを妄想してしまいそうです(笑)

  8. はるほん2017-05-18 07:06

    >ちょわさん
    この度は素敵な本を教えてくれてありがトウッ!(ヒーロー的御礼)

    その中二的な影の努力あってこそのヒーローだから!
    身体的鍛錬とかはテレビ画面に出てこないけど、
    ポージングの練習とかだけはしてそうなカンジが
    ああ、ヒーロー恥ずかしカッコイイよ…!(歪んだ愛)

  9. かもめ通信2017-05-18 18:56

    えーと、なぜかこちらの出版社さんからツイッターフォローされたんですがww
    原因はこれかな?ww
    https://twitter.com/kasakura_mag/status/864738271556911104

  10. はるほん2017-05-18 21:43

    >かもめ通信さん
    あらま、そんなトコから影響がww
    出版社さんに見られると、なんかいろいろ心配ですわ。
    愛が伝わってるとよいのだけど…w

  11. 哀愁亭味楽2017-05-20 21:11

    おおお、最後に宇宙刑事ギャバンキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

    若さ、若さって何だ!あきらめないことさ!

    ギャバンの主題歌は名曲ですよねえ。

  12. はるほん2017-05-20 22:06

    >哀愁亭味楽さん
    分かってくれるか同士よーーーー!!!(=´∀`)人(´∀`=)

    愛ってなんだ!躊躇わないことさ…!
    子どもにむかってなんつーテーマ投げかけて来るんじゃい!
    っつーあの歌自体が、もはや必殺技っ!

    いやもう大好きっす!宇宙刑事シリーズ!!!

  13. KIKU2017-08-23 17:47

    ネタ満載の書評とコメント、楽しく拝見させていただきました。
    最近の美しいCGの特撮も素敵ですが、私は昔の火薬大爆発の迫力ある特撮の方が好みでした!

  14. はるほん2017-08-25 21:25

    >KIKUさん
    わかります!まさにどかーんの特撮世代なので!(笑)
    そしてよれっとシワの入る
    昔のゴム製ヒーローの味がまたなんとも(やめてあげて)

  15. KIKU2017-08-25 21:38

    > はるほんさま
    まあ! 分かって頂けて本当に嬉しく存じます。
    はるほんさまとは、良いお酒を酌み交わせそうな気が致します!!

  16. はるほん2017-08-26 21:19

    >KIKUさん
    ええ、いつか戦隊ツマミに乾杯しませう!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  17. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『声に出して叫びたい必殺技事典』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ