星落秋風五丈原さん
レビュアー:
▼
追悼ディック・ブルーナ~うさこちゃんは 永遠に不滅です
現在ではミッフィーの呼び名の方が一般的だが、私達が子供の頃は「うさこちゃん」と呼んでいた。お父さんはふわふわさん、お母さんはふわおくさん。お父さんは働いていて、お母さんは主婦という典型的な家族構成を踏襲していて、うさこちゃんが生まれる時には、キリストの如く、何と天使が誕生を告げにやって来る。
子供の頃は、起承転結がしっかりしていて、最後には必ずハッピーエンドになるストーリーの単純性と、イラストの分かり易さに惹かれた。決められた色しか使わないという作者ブルーナのこだわりに触れたのは、彼の特集が雑誌に登場するようになってからだ。世の中に多くの色が溢れているにも関わらず、敢えて限定して使うことで、それぞれの色の意味を際立たせたり、シンプルなイラストだけで登場人物の表情を描き分けたり、限定することで、幼い子供達に物語をわかりやすく伝えようという作者の意図が感じられた。ちなみに、うさこちゃんたちは殆ど正面を向いている。これは「キャラクターたちはいつも、本と向き合っているあなたのことを見ている」という、ブルーナの深い愛情がこもっている。
本作はミッフィー第一作ではなく、少し大きくなってからだ。おとうさんに車を引いてもらって海に行き、貝ひろい、水遊び、砂山作りと様々な冒険をする。そして遊び疲れた後、眠っているうさこちゃんの姿で終わる。
後年になり、家族との別れを扱った「ミッフィーのおばあちゃん」衝撃の展開の「うさこちゃんのきゃらめる」ハンディキャップドを扱った「うさこちゃんとたれみみくん」時代を越えて生き続けるため、変えるものと変えないものをしっかり見極めていたディック・ブルーナが2017年2月16日89歳で亡くなりました。謹んで御冥福をお祈り致します。
子供の頃は、起承転結がしっかりしていて、最後には必ずハッピーエンドになるストーリーの単純性と、イラストの分かり易さに惹かれた。決められた色しか使わないという作者ブルーナのこだわりに触れたのは、彼の特集が雑誌に登場するようになってからだ。世の中に多くの色が溢れているにも関わらず、敢えて限定して使うことで、それぞれの色の意味を際立たせたり、シンプルなイラストだけで登場人物の表情を描き分けたり、限定することで、幼い子供達に物語をわかりやすく伝えようという作者の意図が感じられた。ちなみに、うさこちゃんたちは殆ど正面を向いている。これは「キャラクターたちはいつも、本と向き合っているあなたのことを見ている」という、ブルーナの深い愛情がこもっている。
本作はミッフィー第一作ではなく、少し大きくなってからだ。おとうさんに車を引いてもらって海に行き、貝ひろい、水遊び、砂山作りと様々な冒険をする。そして遊び疲れた後、眠っているうさこちゃんの姿で終わる。
後年になり、家族との別れを扱った「ミッフィーのおばあちゃん」衝撃の展開の「うさこちゃんのきゃらめる」ハンディキャップドを扱った「うさこちゃんとたれみみくん」時代を越えて生き続けるため、変えるものと変えないものをしっかり見極めていたディック・ブルーナが2017年2月16日89歳で亡くなりました。謹んで御冥福をお祈り致します。
お気に入り度:









掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。
- この書評の得票合計:
- 33票
| 参考になる: | 19票 | |
|---|---|---|
| 共感した: | 14票 |
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。
この書評へのコメント
- Wings to fly2017-02-18 21:04
ミッフィーちゃんは、私にとってもやっぱり「うさこちゃん」です(^ ^)
先ほどテレビでブルーナさん訃報のニュースを見ました。登場人物の顔がどれも正面を向いているのは「いつでも君を見てるよ」と、子どもに寄り添うブルーナさんの気持ちを表現しているんですってね。長年お付き合いしてきたのに初めて知りました。クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 
コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:福音館書店
- ページ数:28
- ISBN:9784834000221
- 発売日:2000年12月01日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。























