あかつきさん
レビュアー:
▼
19世紀末に生を受けたアール・ヌーヴォー時代の寵児は,ハプスブルグ帝国の崩壊,祖国の独立,そしてナチスの台頭という激動の欧州の歴史に翻弄された画家でもあった.
ミュシャの代表作がフルカラーで観られるというだけでお得な一冊.
特に,日本ではパリ時代のミュシャの図版が多いのだが,この新書ではチェコ時代の油彩画にも重きをおいているのがうれしい.
20年位前に山口県立美術館にミュシャ展が来たけれど,そのときもスラヴ関係のものは少なかったと思う(チェコ時代のポスターは来たけれど油彩画は少なかった).
しかし,今年の3月から新国立美術館で始まったミュシャ展では,スラヴ叙事詩が国外初公開されてるらしいから凄いね.
田舎に住んでいて普段は何の不満もないけれど,美術展やコンサートだけは歯がゆいぜ.
さて,アール・ヌーヴォーの華と謳われたミュシャの「すべて」.
絵本挿画から流行りに流行ったポスター類,そして故郷に還ってからの民族主義的な油彩画まで.
19世紀末に生を受けたアール・ヌーヴォー時代の寵児は,ハプスブルグ帝国の崩壊,祖国の独立,そしてナチスの台頭という激動の欧州の歴史に翻弄された画家でもあった.
特に最期は,79歳でゲシュタポに拷問されてって…(´;ω;`).
そんな彼の人生と作品を歴史背景と絡めながら解説していく.
ミュシャの図版は数多いが,特に,この本では日本初公開となるスラヴ叙事詩を一作ずつ歴史背景まで解説してくれるのがいい.
正直なところ,彼の油彩は絵画というには漫画的な構図とぼんやりとした印象であまり評価していなかったが,この解説で認識を新たにした.
まずね,認識を改めたのは何といっても叙事詩シリーズのサイズね.最大6×8メートルを20枚なんてね!
ってことで,ぜひミュシャ展を見に行く前に一読をオススメ!
因みに俺は明日出張ついでに行くつもりだがな!
ミュシャ展のご案内
特に,日本ではパリ時代のミュシャの図版が多いのだが,この新書ではチェコ時代の油彩画にも重きをおいているのがうれしい.
20年位前に山口県立美術館にミュシャ展が来たけれど,そのときもスラヴ関係のものは少なかったと思う(チェコ時代のポスターは来たけれど油彩画は少なかった).
しかし,今年の3月から新国立美術館で始まったミュシャ展では,スラヴ叙事詩が国外初公開されてるらしいから凄いね.
田舎に住んでいて普段は何の不満もないけれど,美術展やコンサートだけは歯がゆいぜ.
さて,アール・ヌーヴォーの華と謳われたミュシャの「すべて」.
絵本挿画から流行りに流行ったポスター類,そして故郷に還ってからの民族主義的な油彩画まで.
19世紀末に生を受けたアール・ヌーヴォー時代の寵児は,ハプスブルグ帝国の崩壊,祖国の独立,そしてナチスの台頭という激動の欧州の歴史に翻弄された画家でもあった.
特に最期は,79歳でゲシュタポに拷問されてって…(´;ω;`).
そんな彼の人生と作品を歴史背景と絡めながら解説していく.
ミュシャの図版は数多いが,特に,この本では日本初公開となるスラヴ叙事詩を一作ずつ歴史背景まで解説してくれるのがいい.
正直なところ,彼の油彩は絵画というには漫画的な構図とぼんやりとした印象であまり評価していなかったが,この解説で認識を新たにした.
まずね,認識を改めたのは何といっても叙事詩シリーズのサイズね.最大6×8メートルを20枚なんてね!
ってことで,ぜひミュシャ展を見に行く前に一読をオススメ!
因みに俺は明日出張ついでに行くつもりだがな!
ミュシャ展のご案内
お気に入り度:









掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.
この書評へのコメント
コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:KADOKAWA
- ページ数:240
- ISBN:9784040820811
- 発売日:2016年12月10日
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。
『ミュシャのすべて』のカテゴリ
登録されているカテゴリはありません。