書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

Kuraraさん
Kurara
レビュアー:
来るね、来るねー じわっ、じわっと・・・。
あれ?
なんか変じゃない?
あれ?
なんか妙じゃない?

表題「あひる」は、読んでいるうちに
ちょっとずつ、ちょっとずつ首を傾げる頻度が上がって行く。

ざわついた気持ちが止まらなくて、
結局一気読みしてしまいました。

ある家族があひるを飼うことになった。
あひるの名前は「のりたま」。

あひるが来たことによって、庭には近所の子供たちが
見に来るようになり毎日がとても賑やかになった一家。

異変はあひるの具合が悪くなって病院へ行ったことからはじまる。
しばらく入院したあひるは回復して戻ってくるのだが、
それは「のりたま」ではなく、他のあひるなのだ。

しかし、家族は何事もなかったかのように、
新しいあひると過ごしている。

もうこの時点で「なぜ?」という気持ちがいっぱいなのだが、
物語はまるで読者を無視するかのように淡々と続く。

やがてギシギシと音が聞こえてくるような違和感が重なり
不穏な空気が満ちてくる。近所の子どもたちの様子すらも妙な感じに・・・。

なぜこんなことになってゆくのか・・・掴みどころはない。
この闇っぽいものを感じさせられる得体の知れないものは、
一体なんなんだろう。

それはきっとこの家族が長年溜め込んできた心の中の澱であり、
心の渇きが生み出したものじゃないか・・・と。

ホラーでもない。
日常を淡々と描いているに過ぎないのに、
こんなにも気持ちをざわつかせる内容を
コンパクトに仕上げているあたりが凄いと思う。

薄い本でしたが、濃厚な時間を過ごしました。


※他、短編「おばあちゃんの家」、「森の兄妹」2編

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
Kurara
Kurara さん本が好き!1級(書評数:811 件)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。
「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

読んで楽しい:15票
参考になる:21票
共感した:7票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 薄荷2017-02-03 06:56

    ほのぼの系と思いきや・・・な話なんですね?
    どよ~んと謎めいた雰囲気が、明解なホラーよりも怖そ~(^_^;)

  2. Kurara2017-02-03 21:10

    薄荷さん♪
    タイトルと装丁にうっかりしていました(笑)そうなんですよー私の書評をまとめると薄荷さんのおっしゃる通り!ほのぼの系と勘違いして読む人がきっと多いと思います(>_<)

  3. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『あひる』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ