書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

ふらりん
レビュアー:
わずか3秒間の音が我々に告げる「危機」
ゴジラ音楽と緊急地震速報:筒井信介 ヤマハミュージックメディア


東日本大震災で亡くなられた方に、改めてお悔やみ申し上げます。

---

この文章をまとめている間に、熊本を中心にした大地震が発生し、亡くなられた方も
いらっしゃると伺いました。再度になりますが、お悔やみ申し上げます。

---

本書は工学の一分野である「福祉工学」、その点から緊急地震速報のチャイム音、
そして映画・ゴジラの音楽との関連性について触れた本である。


この本を手に取るきっかけとなったのは、NHK-FMで現在(2016年4月時点)も
放送されている、「クラシックの迷宮」という番組の特集である。


本のタイトルと、クラシック音楽、そして緊急地震速報、その関連性について
少々噛み砕く必要があるため、本書の内容、NHK-FMで放送された内容を交え
書きたいと思う。


なぜ、この話になったかであるが、東日本大震災のあった2011年に話が戻る。


当時、一番被害を与えた地震の他に、多数の余震も発生した。その度に、テレビで
「チャラン・チャラン、緊急地震速報です。強い揺れに警戒して下さい。」
というアナウンスがあったのは記憶に新しいと思う。


その「チャラン・チャラン」のチャイム音が「上手くできている」等とネットや
ツイッター上で話題となり、ついには「ゴジラのテーマから作られたらしい」という
噂にまで発展したそうだ。
(私はツイッターを使っていないので、最後は推測になり、申し訳ありません。)


噂の出所は、この「チャラン・チャラン」の曲を、NHKの依頼を受け作曲した方、
伊福部達(いふくべ たつる)東京大学名誉教授が、2009年に行われたイベントで
「チャラン・チャラン」の音が「ゴジラのテーマをもとに出した案が採用された」と
誤って紹介されたためと、本書で紹介されている。


ではなぜ、「ゴジラ」なのか。


それは伊福部達名誉教授の叔父である、伊福部昭(いふくべ あきら)氏が作曲家であり、
あのゴジラのメインテーマ曲を作った方である、という事が原因のようだ。


つまり、ツイッター上で流れた噂は、点として見ると事実を当てているのだが、
内容を短くしすぎたため「ゴジラのテーマから、チャラン・チャランが生まれた」と
いう「誤解」を招いたと思われる。


このチャイム音の元は、先述した伊福部昭氏作曲の交響曲「シンフォニア・タプカーラ」
第三楽章「Vivace」の冒頭の和音である。この和音を一音ずつに分散させ、
メロディーにすると、あのチャイム音の原型になると解説されている。


さて、なぜ伊福部達教授にチャイム音作曲の依頼が来たかというと、
健聴者だけでなく、聴覚障害者や加齢性難聴者(年齢と共に聞こえづらくなる)にも
注意を惹くように、という点が、福祉工学という学問の研究分野と合っていた事から
白羽の矢が立ったのだ。


福祉工学はカバー範囲が広く、視覚・聴覚・発声・運動機能の支援、
バーチャル・リアリティなども含まれる分野である。


伊福部教授はチャイム音に求める要素として、依頼元のNHKに次の5項目を提案した。


(1) 注意を喚起させる音であること
(2) すぐに行動したくなるような音であること
(3) 既存のいかなる警報音やチャイム音とも異なること
(4) 極度に不快でも快適でもなく、あまり明るくも暗くもないこと
(5) できるだけ多くの聴覚障害者に聴こえること



一つ一つの文章は短く的確かつ納得の内容だが、これを網羅した「音」を
作り上げるのは容易ではないはず。


本書には、緊急時のチャイム音を作り上げた事に関連する事例だけでなく、
伊福部昭氏、達氏が育ってきた環境や、聴覚の不思議、福祉工学に関連した項目など、
興味深い内容が凝縮された一冊となっている。


作成された「チャラン・チャラン」というチャイム音。


我々が耳にするこの音はたった3秒程度だが、そこには福祉工学の知見・技術・
研究結果が凝縮し、そして我々に「危機」を知らせるという使命を背負った
3秒の音なのである。
    • CD:ミレニアムゴジラベスト/伊福部昭 東宝特撮映画傑作集(現在でも購入可能です)
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ふらりん
ふらりん さん本が好き!1級(書評数:448 件)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません。【2018/7/24更新】

読んで楽しい:12票
素晴らしい洞察:2票
参考になる:21票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ~』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ