書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

献本書評
マックさん
マック
レビュアー:
2度の流産を経て長男を出産。そして、長女の妊娠。これは、出産経験のない女性にこそ読んで欲しい『明るい妊娠・出産記』
著者の前川さなえさんはイラストレーターで、19歳年上の旦那様もイラストレーター。
本書はそんな夫婦の妊娠と出産、子育ての記録を漫画と文章で描くコミックエッセイ。
章ごとにお父さん側からのエッセイが付いているのが面白い。


初めての妊娠は双子で、エコー写真を見ながら大いにはしゃぐ2人。
けれど、後にその内の1人がお腹の中で育っていない事が判明。
それでも残った1人の事を考え前向きに出産に挑もうとした矢先、もう1人も流産してしまう。
深く傷付きながらも再び妊娠。
そして、流産。
さなえさんは「自分に問題があるのでは・・・」と考えるが、産科医は「よくあることだ」とさなえさんを慰める。

私の友人にも出産までに2度流産を経験した女性がいるが、その話を聞いたのは初めての出産後だった。
「黙っていてごめんね。でも、言えなかった」
そう言って謝る友人に私は、あまり気の利いたことが言えなかった。
自分でも歯痒かったのだが、何を言ってあげればよいか、出産経験のない私にはどうしても思い浮かばなかった。
その時のことがまるでしこりの様に頭の中に残っていた。

彼女は2人目の出産時も大変で、血圧が高くなり過ぎて急きょ帝王切開に踏み切ることになった。
出産後に聞くと、初めての出産時も色々と大変だったようだが、「産まれてしまえばどうでもよくなる」みたいだ。
私が悩んでいたことなど彼女は何とも思っていなくて、あっけらかんと「そんなことあったっけ?」とカラカラと笑っていた。
母は強し、とこの時はっきりと思った。


さなえさんも同じように感じた。
長男のいっくんを妊娠・出産した時よりも、長女のはるちゃんを妊娠・出産した時の方が余裕を感じる。
はるちゃんの時なんて妊娠31週目でもう子宮口が開くという一大事なのに、なんとなく私から見ると頼もしい妊婦さんだ。
体に負担を掛けない為に、いっくんに十分に構ってあげられないという試練。
それはさなえさんだけじゃなくて、甘えたい盛りのいっくんにとっても大きな試練だ。
それなのに、必死で我慢するいっくんがいじらしい。


そんなさなえさんやいっくんを支え続けたお父さんが最高に素敵だ。
名ばかりじゃなくて正真正銘のイクメンで、「いっくんと一緒にいる時間の方が大切」だからと言って20年来の趣味であるオートバイを売ってしまうのだから、覚悟のほどが窺える。


色々あったからこそ、ここから始まる前川家の歴史が幸せに満ちたものになりますようにと、思わず願ってしまった。
もしも続きが読めるなら、文字だけではなくて漫画で読んでみたいな。
いっくんが反抗期を迎え、はるちゃんがイヤイヤ期でさなえさんや旦那様を手こずらせる様子が目に浮かぶようだ。
そういうの、出来ればまたさなえさんの描く優しいイラストで見てみたいな。


ここからは『ぷにんぷにんぷ』とは直接関係ないのだが、私の過去の経験から書かせて頂く。

以前、産婦人科へ行った時のことなのだが、受付のあるロビーのソファーには色々な女性がいた。
お腹の大きな妊婦さん。
制服を着て、母親と共にそわそわしている女子学生。
普通に雑誌を広げている20代の女(これ、私)
他にも、1人の人もいれば男性と2人で座っている人もいた。
この中には、産む人も、産みたいけれど授からない人も、産めない人もいたのかもしれない。
産婦人科って変だ、とその時初めて思った。
「ちょっと無神経だな」と思った。
産科と婦人科は分けるべきだとも思った。
不妊治療を受けている人の隣に妊婦さんが当たり前のように座っているなんて、ちょっと無神経にもほどがある。
同じような意味合いの事を、さなえさんも1度目の流産の際に感じている。
なので、私から国会議員への提案。

『少子化問題に取り組むなら、金銭面だけではなくて精神面のケアもお忘れなく』
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
マック
マック さん本が好き!1級(書評数:240 件)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。

どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。


色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、
皆様の感想を参考にさせて頂こうと思います。

読んで楽しい:3票
参考になる:19票
共感した:7票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ