書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

Kuraraさん
Kurara
レビュアー:
私、シール大好き少女なのです。─── 田辺聖子さんのお茶目さには敵わない!
田辺さんが大切に大切にされているものたちを掲載した本で、
その「物」たちとの出合いや思い出話がカラー写真とともに、
まとめられている。

この本はなんだろうなぁ・・・・
読んでいるという感覚が全然ない。

もちろん読み物なんですけど、
興奮しちゃったり、ボーっとしちゃったりで、
活字を追っている感覚が全くなかったという。
読み終わってからも、気になって開いては閉じ、開いては閉じ・・・。

それもこれもコレクションの数々のジャンルが自分の集めて来たものと
かなり重なっていた。だから、「あれ~これ、どっかで見たぞ!」と、
歓喜しっぱなし。

ビーズバッグから豆皿、盃のような小さい陶器、
ヴィクトリアン・ステッカーに至るまで同じものではないけれど、
その集めているジャンルがもうなんというか(笑)
はぁ~お邪魔したいわ~田辺さんのお家。

さてさて、作家さんは家のなかで仕事をする時間が長いだけに、
部屋のなかの環境がいかに仕事に影響するかが窺える。

少しのひまをみつけては糊と鋏、あるいはペンキで
塗りたてて箱をつくりあげ、身近においていつくしむ。
原稿を書かずに一日、箱づくり、シールの整理をしているときもある。
─────私、シール大好き少女なのです。


んっ、もう!田辺さんのお茶目さには敵わない!
原稿も書かずに・・・って!

でもでも、小説や物語を描くにあたって、好きなこと、好きな物に没頭する時間が、
どれだけ作家の想像力を育て、そして実になっていくのか・・・ということを、
この本を通して見たような気がしています。

好きなものを愛でて、好きなものに囲まれて。
田辺さんの周りにあるものは「物」ではあるけど、
それらひとつひとつにストーリーがちゃんとある。
まさに物を語るという「物語」が。

本当はこの本、昨年古本屋さんで見かけたのだ。
買わなかったことがとても悔やまれる!
なにがなんでもまた見つけて、手元に置きたい宝本です。

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
Kurara
Kurara さん本が好き!1級(書評数:811 件)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。
「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

読んで楽しい:18票
参考になる:12票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『手のなかの虹―私の身辺愛玩』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ