かもめ通信さん
レビュアー:
▼
きっと今この瞬間にも世界中あちこちで、本や新聞や雑誌やポスターなど、なにかを読んでいる人がいる。そう思うだけでなぜだかうれしい。
カフェの椅子に腰掛けて
学校の机に向かって
公園のベンチで
街角にたたずんで
市場の片隅で
ベッドに寝そべって
店番をしながら
子どもも若者もおじさんもおばさんも、
おじいさんもおばあさんも
時に真剣に
時に笑いながら
時に顔をしかめて
時に満足げに
本を、新聞を、
雑誌を、店先の文字を
誰もが文字を読む。
ただそれだけの行為を
一枚の写真に納めて
1冊の本にまとめた
70ページほどの写真集なのに
眺めているだけで
幸せな気持ちになれるのはなぜだろうか。
本書はハンガリー出身の写真家、ケルテース・アンドル(Kertész Andor)の写真集だ。
本にはフランス語風の呼び方アンドレ・ケルテスと表記されている。
1894年にハンガリーで生まれ、1985年にニューヨークで没したこの写真家は
18歳のときに小型カメラを買い、写真を撮り始めたという。
最初はブタペストの風景写真などを撮影していたようだが、
第一次世界大戦中の軍隊生活のなかでも撮影を続け、
その後写真で身を立てることを決意してフランスに移り住んだ。
ライカのカメラと出会い、プロになった後も小型カメラで写真を撮り続ける。
何気ない街並みや人々の暮らしの中の一瞬を見事に切り取ったスナップ写真は
観る者の心にあこがれや郷愁や寂しさや温かさといった様々な感情を呼び起こす。
本を読むことに夢中になって
気がつくととても目が疲れていたといったときに
ふと手を伸ばしてページをめくると
目も心も癒やされるよう。
今このときも
世界中のあちこちで
きっと誰かがなにかを夢中になって読んでいるに違いない。
そんなことを想像しながら写真を眺める。
学校の机に向かって
公園のベンチで
街角にたたずんで
市場の片隅で
ベッドに寝そべって
店番をしながら
子どもも若者もおじさんもおばさんも、
おじいさんもおばあさんも
時に真剣に
時に笑いながら
時に顔をしかめて
時に満足げに
本を、新聞を、
雑誌を、店先の文字を
誰もが文字を読む。
ただそれだけの行為を
一枚の写真に納めて
1冊の本にまとめた
70ページほどの写真集なのに
眺めているだけで
幸せな気持ちになれるのはなぜだろうか。
本書はハンガリー出身の写真家、ケルテース・アンドル(Kertész Andor)の写真集だ。
本にはフランス語風の呼び方アンドレ・ケルテスと表記されている。
1894年にハンガリーで生まれ、1985年にニューヨークで没したこの写真家は
18歳のときに小型カメラを買い、写真を撮り始めたという。
最初はブタペストの風景写真などを撮影していたようだが、
第一次世界大戦中の軍隊生活のなかでも撮影を続け、
その後写真で身を立てることを決意してフランスに移り住んだ。
ライカのカメラと出会い、プロになった後も小型カメラで写真を撮り続ける。
何気ない街並みや人々の暮らしの中の一瞬を見事に切り取ったスナップ写真は
観る者の心にあこがれや郷愁や寂しさや温かさといった様々な感情を呼び起こす。
本を読むことに夢中になって
気がつくととても目が疲れていたといったときに
ふと手を伸ばしてページをめくると
目も心も癒やされるよう。
今このときも
世界中のあちこちで
きっと誰かがなにかを夢中になって読んでいるに違いない。
そんなことを想像しながら写真を眺める。
お気に入り度:









掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:創元社
- ページ数:76
- ISBN:9784422700601
- 発売日:2013年11月13日
- 価格:2376円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















