ぱるころさん
レビュアー:
▼
「創造力」よりも「想像力」(本文より)
「『フリーライター』と『フリーター』は2文字しか違わない。実際には全然違うんですけどね。」
著者は講演で自分の仕事について話すとき、こんなふうに説明していたという。2013年の刊行当時、フリーライターという職業は今ほど知られていなかったのだろう。
著者 上阪徹氏は、リクルートグループなどを経て1995年にフリーライターとして独立。メインとするブックライターの仕事では、月一冊ペースで書籍の執筆をしている。
ブックライターの仕事は、著名人などが本を出す際、編集者の企画に沿って「言語化のお手伝い」をするというもの。著者となる著名人に一冊あたり10時間ほどの取材を行い、テープ起こしをして原稿を書く。そこから編集者のチェックや著者本人の意向による変更・修正を経て校了となる。
この本のことは、ライターの仕事について取り上げた本『書く仕事がしたい』で知った。『書く仕事がしたい』の著者 さとゆみさんは、この本をきっかけにブックライターという新たな領域へ挑戦したのだそう。
『書く仕事がしたい』も本書も、文章術ではない観点から「書くこと」を掘り下げている点が興味深い。
『書く仕事がしたい』が、書くことに対する心構えや書き続けることの大切さを説いたのに対し、こちらは実務のノウハウが中心。
副題の通り「毎月1冊10万字」書き上げるためのスケジュール管理、デスクの上のスペースをどう使うか、テープ起こしをした書類の束からキーワードを見つける方法は…など。
「『創造力』よりも『想像力』」という言葉が印象に残った。
上阪氏は、経歴や仕事内容から「クリエーター」と認識されることもあるそう。しかし、
「徹底的にこだわっているのは、読者を想像することであり、編集者が求めることを想像することであり、著者の喜びを想像すること」。
多くの「成功者」たちへの取材を通し、自身も成長を続ける。謙虚に物事を捉える姿勢が伝わってきた。
これからビジネス書や有名人の著書を読む際は、ブックライターの存在を意識して読んでみたい。
著者は講演で自分の仕事について話すとき、こんなふうに説明していたという。2013年の刊行当時、フリーライターという職業は今ほど知られていなかったのだろう。
著者 上阪徹氏は、リクルートグループなどを経て1995年にフリーライターとして独立。メインとするブックライターの仕事では、月一冊ペースで書籍の執筆をしている。
ブックライターの仕事は、著名人などが本を出す際、編集者の企画に沿って「言語化のお手伝い」をするというもの。著者となる著名人に一冊あたり10時間ほどの取材を行い、テープ起こしをして原稿を書く。そこから編集者のチェックや著者本人の意向による変更・修正を経て校了となる。
この本のことは、ライターの仕事について取り上げた本『書く仕事がしたい』で知った。『書く仕事がしたい』の著者 さとゆみさんは、この本をきっかけにブックライターという新たな領域へ挑戦したのだそう。
『書く仕事がしたい』も本書も、文章術ではない観点から「書くこと」を掘り下げている点が興味深い。
『書く仕事がしたい』が、書くことに対する心構えや書き続けることの大切さを説いたのに対し、こちらは実務のノウハウが中心。
副題の通り「毎月1冊10万字」書き上げるためのスケジュール管理、デスクの上のスペースをどう使うか、テープ起こしをした書類の束からキーワードを見つける方法は…など。
「『創造力』よりも『想像力』」という言葉が印象に残った。
上阪氏は、経歴や仕事内容から「クリエーター」と認識されることもあるそう。しかし、
「徹底的にこだわっているのは、読者を想像することであり、編集者が求めることを想像することであり、著者の喜びを想像すること」。
多くの「成功者」たちへの取材を通し、自身も成長を続ける。謙虚に物事を捉える姿勢が伝わってきた。
これからビジネス書や有名人の著書を読む際は、ブックライターの存在を意識して読んでみたい。
お気に入り度:







掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。
ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。
読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、
また、皆さんからも学びたいと考え参加しました。
よろしくお願いします。
この書評へのコメント
 - コメントするには、ログインしてください。 
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:講談社
- ページ数:234
- ISBN:9784062186957
- 発売日:2013年11月12日
- 価格:1575円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。
『職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法』のカテゴリ
- ・政治・経済・社会・ビジネス > 社会科学
- ・政治・経済・社会・ビジネス > メディア
- ・政治・経済・社会・ビジネス > ビジネス
- ・語学・言語学 > 日本語
- ・語学・言語学 > 言語学
- ・趣味・実用 > マナー・教養






















