書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

あかつき
レビュアー:
【新解さん】彼はきっと、酒と魚が好きで、役人と女に厳しい。彼は蛤を普通に食すブルジョアで、タラバガニは缶詰用で、虎の皮は敷物用。そして女にモテない。
名高き「新明解国語辞典」から、たちのぼる「なにかしらの気配」。
それは、とある男の「人格」だ。
彼はきっと、酒と魚が好きで、役人と女に厳しい。
彼は蛤を普通に食すブルジョアで、タラバガニは缶詰用で、虎の皮は敷物用。

「新明解国語辞典」の、何かしらのバイアスがかかっている感、それを「人格」と捉えて「新解さん」と名づけ、彼(絶対男、しかも、もてない)について考察を図った佳作。

考えてみると、国語辞典って不思議で哀しい本です。
何ページもありながら、必要に応じて見る項目はほんの少し。
用が終わったら本は閉ざされ、膨大な文字が読まれることなくページに埋もれていく。
特に「読書」とか「動物園」とか、そんな項目、絶対調べないでしょう?
どくしょ【読書】:想を思いきり浮世の外に馳せ精神を道の世界に遊ばせたり人生観を確固不動のものたらしめたりするために、時間の束縛を受けること無く本を読むこと。[寝ころがって漫画本を見たり電車の中で週刊誌を読んだりすることは、勝義の読書には含まれない]
(ごめんなさい、私の読み方は読書じゃないみたい!)
どうぶつえん【動物園】:公衆に生態を見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえてきた多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀無くし、飼い殺しにする、人間中心の施設。
(飼 い 殺 し …)

いやぁ、この批判をものとしない押しの強さ、中毒になります。
同じ辞書といえど、版によって微妙に異なり、マニアでは第四版が人気らしいです。
え?わし?
わしはまにゃーじゃにゃーで、第三版と第四版を持ってるだけだぎゃー。

最後に、その第四版よりお気に入りの例文を。
ぐゆう【具有】:資格・性質などを持っていること。
 「史上最高の両性具有セクサロイド」

『史上最高』で!
『両性具有』の!!
ただのアンドロイドではなく『セクサロイド』!!!


史上最高って、一体、ど、どんな機能が……!!??
ああ、ドキがムネムネする…………‼︎


お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
あかつき
あかつき さん本が好き!1級(書評数:760 件)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

読んで楽しい:21票
参考になる:9票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. KIKU2017-08-28 07:47

    「新解さん」の【読書】に対する深い愛が伝わってまいりますw

  2. Yasuhiro2017-08-28 09:24

    動物園、調べたばかりです、おお何というシンクロニシティ(w。英語では通常のZoo以外にMenagerieという単語があり、動物自体あるいは小規模動物園の事を指します。で、何か規定があるのかな?と調べてみたんですが分かりませんでした。なぜこんなのを調べたかというと、今「紙の動物園」という本のレビューで苦しんでいるからなんですが。どう褒めるかを(^^;)。

  3. あかつき2017-08-28 09:40

    KIKUさま@しかもこの【読書】、第3版から第4版にかけても進化しているのです。もう笑うしかない。

    Yasuhiro兄貴@各読書人絶賛のアレですね。読んでみようかなと思いつつ、もう評価が定まったものはなんとなく手を出しにくいというハンターなわたしがいます。兄貴のレビュー、ニヤニヤしながら待ちます(^^)

  4. oldman2017-08-28 10:57

    これは 今は亡き赤瀬川さんの名著ですね。 「新解さん」も今や第7版となりだいぶ面白さも減ってきて 噂では3・4版はプレミアが付いているらしいです。
    僕が好きなのは「恋愛」曰く「特定の異性に特別の愛情をいだき、高揚した気分で、二人だけで一緒にいたい、精神的な一体感を分かち合いたい、出来るなら肉体的な一体感も得たいと願いながら、常にはかなえられないで、やるせない思いに駆られたり、まれにかなえられて歓喜したりする状態に身を置くこと。」 読んでる方がやるせない… それと「マンション」「スラムの感じが比較的少ないように作った、鉄筋のアパート式高層住宅。」まぁ「縦割り長屋」という悪口からすれば当然かもしれません。

  5. Yasuhiro2017-08-28 10:58

    >兄貴のレビュー、ニヤニヤしながら待ちます(^^)  クロスファイア浴びるかも。

  6. あかつき2017-08-28 12:05

    oldmanさま@そう赤瀬川文豪も鬼籍の方、、、(泣)
    3,4版プレミアですか!?大事にしよっと(^。^)
    「恋愛」、合体言っちゃってますからね。しかも稀にしか叶えられないって!
    マンションも、文化住宅時代の匂いがして香ばしいです。あの時代を(やや偏っていますが)切り取っていますよねー。

  7. あかつき2017-08-28 12:48

    兄貴@きゃー、「クロスファイア」は怖いわ、お手柔らかに!
    =ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  8. 塩味ビッテン2017-08-28 18:25

    「クロスファイア」言っとる場合じゃないわ!!!「新解さんの謎」もすっ飛ばして第4版買いに行かなくっちゃでしょう!!って手に入りにくいの?

  9. あかつき2017-08-28 19:26

    あ、聞こえてた(笑)
    第3版と第4版はちゃんと持ってますぜ!でも、1-2版は持ってないんです。いつか揃えたい、、、

  10. 坂本美香2017-08-28 19:32

    前の時、本屋で探したけどふつーに売ってない
    古本屋にもなかったよ
    (・д・)チッ…

  11. あかつき2017-08-28 19:36

    今,密林見たら第四版一番安いの410円だぜ.わたしはブクオフで偶然700円くらいで見つけた.

  12. 坂本美香2017-08-28 19:38

    えっΣ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

    ア~マ~ゾ~ン~_| ̄|○

  13. 塩味ビッテン2017-08-28 20:15

    楽天BOで新解さん第4版を748円でコーニューしました。「の謎」は買ってません。

  14. あかつき2017-08-28 20:17

    購 入 し た ん で す か !?

  15. 塩味ビッテン2017-08-28 20:23

    だって手元にあるのは三省堂国語辞典第2版(京助親父版)昭和49年式って中学入学時に買った奴だもん。
    ぐゆう【具有】載ってないし。

  16. 塩味ビッテン2017-08-28 20:25

    ちなみにクロスファイアも載っていない。

  17. あかつき2017-08-28 20:44

    そりゃ↑新解さんにも載ってないですわいっ!

  18. あかつき2017-08-28 22:20

    【クロスファイア】①野良部で一時的に流行している遊び。会話の途中で出し抜けに「素直になれよ」と声をかける。②宮部みゆきの小説。発火少女なのに恋愛に悩むのがイケていないと言う私見あり。数え方:1ファイア

  19. 坂本美香2017-08-28 22:29

    あっΣ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)
    ばらしちゃいゃん

  20. 塩味ビッテン2017-08-29 07:25

    このレヴュー書籍の内容にほとんど触れてないぞ。

  21. KIKU2017-08-29 08:37

    ビッテン提督…あかつきさまの書評では日常茶飯事ですw
    更にコメント欄でも書籍・書評の内容にはほとんど触れられないことが多いようにお見受けいたします。(涙)

  22. あかつき2017-08-29 07:34

    通常営業中!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  23. KIKU2017-08-29 07:45

    面白い本・変な本を紹介してくださるときのあかつきさまの熱意には、いつも感服いたしております!(尊敬)

  24. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『新解さんの謎』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ