書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
ぐう ぐう ぐう とらきちの ゆめの せかいに びっくりだ
先日、献本でいただいた『絵を読み解く絵本入門』
現代日本の作品として紹介されていた1冊。

図書館の閉架書庫から借り出してきてみたのだけれど
これはすごいよ!
おどろいた!

ぐう ぐう ぐう 
とらの とらきちは
ゆめを みます
ねむい ねむい


こんな調子で添えられる言葉には
リズムはあるが、
物語というほどの筋立てはない。

ところが、ところがなのだ。

この絵はなんだ?!
まさに全ページをつらぬくシュルレアリズム!

なんだろういったい
このぜいたくな絵本は?!

確かにこの本は
読み聞かせには向かないかもしれないが、
おとなが思うよりきっと
おもしろがる子どもがたくさんいそうな気がする。
図書館の書庫に眠らせておくのはもったいないよ!

だってね。
この絵をじーっとながめているうちに
いつか、いつだったか
わたし自身も
こんなゆめをみたことがあった!
絶対あった!!
そんな気がしてくるんだもの!

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2237 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:15票
参考になる:17票
共感した:5票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. あかつき2018-08-23 08:32

    タイガー立石さん、むかし「たくさんのふしぎ」という月刊絵本で沢山発刊されてて、幼少の折大好きでした。この本は大人になってから懐かしくなって購入して今も大事に持っています。
    ご紹介してくださってとても嬉しいです❤︎

  2. かもめ通信2018-08-23 09:05

    おー!あかつきさんは「たくさんのふしぎ」を読んで育った世代なんですね!
    私は「こどものとも」「かがくのとも」止まりだったなあ。
    (というか,私の幼少の頃はまだ「たくさんのふしぎ」は刊行されていなかったような…w)

    タイガー立石さん,はじめてお会いしましたが,これはとっても楽しい絵本でした!

  3. michako2018-08-23 12:20

    タイガー立石さん、大好きです!
    確かにこの本は読み聞かせには向きませんが、一緒にのぞきこんで楽しむ!
    そんな本ですよね。
    この方の原画を拝見したことがるのですが、思ったより大きな絵で
    迫力&シュールさマシマシでしたw

  4. かもめ通信2018-08-23 13:05

    おっ!michakoさんもご存じでしたか!
    知らぬは私ばかりだったのか!w

    献本をきっかけに良い出会いがありました。
    ちょっと他の本も探してみます。

  5. あかつき2018-08-23 18:29

    「さかさまさかさ」「すてきにへんな家」「はてなし世界の入り口」「ぐにゃぐにゃ世界の冒険」あたりが好きでした.もしお目に留まったらぜひ!

  6. かもめ通信2018-08-23 19:31

    おーありがとうございます!ご紹介いただいた本、図書館の閉架棚で眠っているようなので、掘り出して他の利用者さんにも見てもらいますw

  7. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『とらのゆめ (こどものとも傑作集)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ