かもめ通信さん
レビュアー:
▼
それって本当に愛ですか? #カドブン夏フェア2022
元カノとの別れ話のこじれから、転職を余儀なくされ、住所も携帯番号も変えたという僕=井口。
てっきりこの男が主人公なのかと思いきや、ついに再就職を突き止めて、押しかけてきた元カノを撃退してくれたらしい、事務のおばさん、水無月さんが主役だった。
1998年角川書店刊。
第20回吉川英治文学新人賞受賞作。
2000年には薬師丸ひろ子の主演でテレビドラマ化されたのだという。
そういわれてみれば、聞いたことがあるような気も…。
さてこの水無月さん、学生時代の友人と結婚して、数年後に離婚して、なにかというと別れた元夫に電話するも、電話には出てもらえない。
バイト先で偶然であった有名人の愛人になり、並み居るライバルたちを蹴散らし、その愛を独占しようとして……。
それって本当に愛ですか?
結局、自分を、自分だけを認めて欲しいという欲求の延長にある、ただの執着ではありませんか?
桶川の事件が1999年で、ストーカー規制法ができたのが2000年だから、そんな社会状況を反映してもいるのだろうけれど……。
読みやすいし、ノリは軽いが、中身はえらくしんどくて、読んでいて何が楽しいか分からない。
いや別に読書は楽しくなくてもいいのだけれど、なんだかひどくしんどすぎるな。
人生がくだらなすぎていやになる。
もっともそれは、形や程度は違っても、自分の中に確実にある誰か、あるいは何かに対する執着に、無理矢理向き合わされる不快感みたいなものかもしれないけれど……。
てっきりこの男が主人公なのかと思いきや、ついに再就職を突き止めて、押しかけてきた元カノを撃退してくれたらしい、事務のおばさん、水無月さんが主役だった。
1998年角川書店刊。
第20回吉川英治文学新人賞受賞作。
2000年には薬師丸ひろ子の主演でテレビドラマ化されたのだという。
そういわれてみれば、聞いたことがあるような気も…。
さてこの水無月さん、学生時代の友人と結婚して、数年後に離婚して、なにかというと別れた元夫に電話するも、電話には出てもらえない。
バイト先で偶然であった有名人の愛人になり、並み居るライバルたちを蹴散らし、その愛を独占しようとして……。
それって本当に愛ですか?
結局、自分を、自分だけを認めて欲しいという欲求の延長にある、ただの執着ではありませんか?
桶川の事件が1999年で、ストーカー規制法ができたのが2000年だから、そんな社会状況を反映してもいるのだろうけれど……。
読みやすいし、ノリは軽いが、中身はえらくしんどくて、読んでいて何が楽しいか分からない。
いや別に読書は楽しくなくてもいいのだけれど、なんだかひどくしんどすぎるな。
人生がくだらなすぎていやになる。
もっともそれは、形や程度は違っても、自分の中に確実にある誰か、あるいは何かに対する執着に、無理矢理向き合わされる不快感みたいなものかもしれないけれど……。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
この書評へのコメント
- かもめ通信2022-06-12 13:27
今年もまたカドブンの季節がやってきました!というわけで、
ゆうたろうさん主催の<カドブン夏フェア2022に挑戦!>参加レビューです。
https://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no421/index.html?latest=20クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:KADOKAWA
- ページ数:415
- ISBN:9784041970102
- 発売日:2002年06月01日
- 価格:600円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。























