書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

ソネアキラ
レビュアー:
妄想半島か、暴走半島か。共感を越えた狂感
向かえども、向かえども、山はまだまだ。

こんな時は『ねにもつタイプ』岸本佐知子著でも読んで、気分転換。大爆笑ってんじゃない。なんか、あるある→くすくす→グズグズ→ぐるぐると、脳内4段変化。要するにあるあるネタとか大喜利っぽいテーマなんだけど、共感を越えた狂感。じわじわくる奇妙なある種の神経症的な笑い。モンティ・パイソンに通じるような。だよね、ご同輩。

誰もが思うことを取り上げて、最後はキシモトワールドへ拉致されてしまう。ムチを持って「女王様とお呼び!」というかどうかは知らないが。ほんと、「ねにもつタイプ」なんだなと、巧妙なタイトルのつけ方に感心してしまう。翻訳家の余技なんてもんじゃない。

作者は、妄想から来る表現の引き出しをいくつも持っており、おいおいそこまでいくのかと。でも、果てのない妄想の暴走にとことん、ストーカーのようについていくぜ。そんなディープなファンが多いとお見受けした。

そのうち、小説を書くようになるんじゃないだろうか。つーか、長いものを読んでみたい。一條裕子の漫画あたりが好きな人ならぜひ。

掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ソネアキラ
ソネアキラ さん本が好き!1級(書評数:2209 件)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。

twitter.com/sonenkofu

詩や小説らしきものはこちら。

https://note.mu/sonenkofu

読んで楽しい:3票
参考になる:22票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『ねにもつタイプ』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ