書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

有坂汀さん
有坂汀
レビュアー:
本書は日本経済新聞の人気連載企画『私の履歴書』掲載された日清食品創業者・安藤百福氏の不撓不屈の人生を書籍化したものです。徒手空拳から「チキンラーメン」やカップめん「カップヌードル」を生み出す姿に感動。
僕は即席めんやカップめんについては(健康を害しない程度には)ずっといろいろなものを試してきて、コンビニで展開されている有名店とのコラボ商品や、ご当地限定商品なんかも食して参りました。

しかし、やはり行き着く先、あるいは帰り着く先は日清のカップヌードル、しょうゆ味が一番おいしいのではあるまいかと、最近では思います。ただ、「KING」サイズのカップヌードルが最近取り扱われておらず、そこが残念です…。

そうおもう理由は飽きが来ないからではないでしょうか? 僕は大学時代に本書の著者である「チキンラーメン」やカップめん「カップヌードル」を世に送り出した日清食品創業者である安藤百福氏の本を読んだことがありますが、並々ならぬ苦労が窺えました。

本書はその一つであり、本書は日本経済新聞の人気連載企画『私の履歴書』掲載された物を書籍化した一冊です。できることなら安藤氏には一度お会いしたかったのですが、残念ながら2007年1月5日に急性心筋梗塞のため大阪府池田市の市立池田病院でご逝去なされてしまいましたので、それがかなうことがありませんでした。

そんな僕はできることはカップヌードルをすすりながら、故人の業績をしのぶのみです。

※追記
本書は2008年8月1日、日経BPマーケティング(日本経済新聞出版より日経ビジネス人文庫版として再販されました。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
有坂汀
有坂汀 さん本が好き!1級(書評数:2673 件)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

読んで楽しい:13票
参考になる:37票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. サカナ男爵2018-04-22 15:52

    こんにちは。書評楽しく拝見しました。
    確かに、気づくと食べているのは日清かもしれません。

    あのお湯を入れるだけでラーメンができるという商品は、開発は大変だったんだろうなと思います。
    道を最初に切り開く方は偉大ですね。

  2. 有坂汀2018-06-01 18:12

    返事が遅れてすみません。安藤氏の人生が今度のNHK朝のテレビ小説だとは。

  3. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『魔法のラーメン発明物語―私の履歴書』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ