書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ほうたろうさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ほうたろう
さん
本が好き! 1級
書評数:70 件
得票数:662 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
活字中毒にかかっている乱読派。
よろしくお願いします。
ほうたろう
さん の書評の傾向を見る
書評 (9)
フォロー (0)
フォロワー (13)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代
他人の成功事例を真似ることで人は変わることができるのか
2016-05-03
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
さすがといわざるを得ない。彼の考え方と行動方針が日本にあわないだけ。
2016-01-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「学力」の経済学
学力向上の手法論にエヴィデンス(根拠)は存在するのか。根拠のない学習方法に意味はない。痛快です。
2016-01-31
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
リーダーになる人に知っておいてほしいこと
環境は違えど、彼の言葉を心と頭において行動したい
2016-01-31
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
エッセンシャル版を断念してしまったあなた。あきらめずに、この本を手に取ってみよう。私のようにエッセンシャル版を読破できるようになります。
2015-11-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
『同じお客様に通い続けてもらう! 「10年顧客」の育て方』
販売、営業、店舗に出る前に!業態が違っても社会人になったら読む本!
2015-11-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
クライマーズ・ハイ
命の価値、家族のありかた、一緒に成長していく親子、この本からのさまざまな問いかけに答えを探しながら読み進めることができるか。後世に伝えるべき名作の誕生
2015-08-29
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来
年功序列は、本当に悪しき習慣なのか。この著作が世に出てから5年経過。今読むと更なる矛盾も明らかに。
2015-07-25
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている―驚異の自動収入システムは今も回り続けていた!
不労所得は本当に実現するのか!それともタイトルにだまされるだけなのか。ゆめゆめ侮るなかれ。単なる事例紹介の本ではないですよ。
2015-06-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ほうたろうさんの
話題の書評
高校生になり、世界が広がり、その中での葛藤と自己の確立。誰もが通った道をもう一度!
序盤の息苦しさに耐えた先にあるものは。それをあなたは感じ取れるか。
すばやく計算するコツ!必要ですよね。
ほうたろうさんの
カテゴリランキング
総合
475位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--