どぶろく王国




醸造王国から密造王国へ。「どぶろく」と農民が辿った道のりに見る東北近代民衆史。
さすが無明舎、目の付けどころがいい。表紙に踊る「どぶろく王国」の題字を見て、興味を覚えずにはいられ…
投票(15)コメント(0)2015-11-16

本が好き! 2級
書評数:14 件
得票数:153 票
本を読むのも買うのも趣味の左党。積読の腕前なら負けません。
本がなければ、私の人生はどれだけつまらなかっただろう。本がなければ、私の人生はどれだけ穏やかであっただろう―。




醸造王国から密造王国へ。「どぶろく」と農民が辿った道のりに見る東北近代民衆史。
さすが無明舎、目の付けどころがいい。表紙に踊る「どぶろく王国」の題字を見て、興味を覚えずにはいられ…



![元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[第2版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GG4stttDL._SL160_.jpg)
「又は」と「若しくは」の違い、あなたはご存知ですか―法律の読み方の勘どころをここに伝授。
「日ごろから、地方自治法と例規集は読んでおけばいい。」今の仕事に就いてしばらくした頃、そう教えてくれ…




「本に読まれるわたし」から「本を読むわたし」へ。清水幾太郎が語る読書論。
期待して買ってはみたものの、思いの外つまらなかった。そんな本にたまに出くわすことがある。2、3頁読…



今宵も飲み干す黄金色。知っているようで実はよく知らない飲み物・ビールを丁寧に解説。
生ビールの「生」って、一体何が「生」なのだろう―。 仕事あがりに友人と一杯やる時、ふと思う…