砂の女
多分、もう読み返しません(良い?意味で)
暗い…ただただ暗いです。 暗い話、好きなんですが、、、かなり参りました。 でも好きな人は…
本が好き! 2級
書評数:17 件
得票数:159 票
村上春樹、川上弘美、山田詠美、角田光代、中島らも、リリーフランキー、森絵都、タナダユキ、辛酸なめこ、好きです。
人生の一冊…は、、、
今の所、ライ麦畑でつかまえて です。
その時の気分にもよりますが、どこかじめっとしていたり、陰湿な性格の主人公だったり、うまくいかない毎日だったり、そういったものが好みです。でもその反動でたまにストレートに感動するものや爽やかなのも読みたくなります。
コメント大歓迎です。
オススメ本などもありましたら教えてください。
漫画描いてます。
insta,twitter,note
共にwaarin69でやってます^^
多分、もう読み返しません(良い?意味で)
暗い…ただただ暗いです。 暗い話、好きなんですが、、、かなり参りました。 でも好きな人は…
私のお母さんがお母さんで良かった。
私はマザコンです。生まれてから今までずっとマザコンだし、生涯母以上に愛を捧げられる人に出逢う事はない…
よしもとばななの魅力とは。
よしもとばななさんと言えば「キッチン」とか「ハチ公の最後の恋人」とか「TUMUGI」とかがよくあげら…
絶対的な男の子っていますよね
山田詠美作品の中で、「僕は勉強が出来ない」の次に好きです。 多分男の子が魅力的だからです。 …
あぁ、やっぱり川上弘美の登場人物が好きだと再確認させられる
川上弘美先生の作品ではどちらかというと短編のが好きでしたが、「小道具 中野商店」はなんというか川上弘…
ゆる~く進みつつ、読めば読む程ハマってく。
友人から借りて読みました。 普段自分では買わない感じの話だなぁと読み始めてすぐに思いましたが、良い…
心地よい、温かい文章
気になってはいたけど、もはやあの人気だし、、、 となんとなーくスルーしていたけど、先日有隣堂でなん…
「出逢い」とはどこからやってくるのか
単純にとっても読みやすかったです! 疲れてる日でもぐんぐん頁進みます(笑) 合コンが舞台な話という…
ポケットにしのばせておきたい聖書です
こういった自己啓発本の類が苦手な私ですが、タイトルに惹かれて手にしてみました。 本ってこういう何気な…
色んな意味のこもった“マザコン”
あまりにも普通の日常光景を描くので、つい小説って書こうと思えば書けるかも。 っと思わせて、いざ書こ…
どのページを開いても面白い!!
辛酸なめこさんの文章は、雑誌等で見かけて気になってはいたのですが、ちゃんと読むのは初めてでした。 …
恋のはじまりってこういう事
三島由紀夫なんて…私に読めるだろうか…となかなか手を付けれなかった頃出会った一冊。 私はファー…
きっとみんなホールデン・コールフィールドになりたいんです
何人かの訳が出てますが、私は野崎さんのを一番最初に読んだので、やっぱりホールデンと言えば、野崎さん流…
ゆっくり時間をかけて読みたい、重たくも温かくもある一冊
高校3年の時の現国の授業で出会ったのが最初でした。 途中の章から始まり、途中の章で終わってしま…
タイトル通りの内容です!
一人称で書かれているというのもありますが、最初から最後までとても読みやすい…というより、完璧に引き込…