書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(95ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 95ページ目(3334件中 1881~1900件目)
労働法 第3版 (LEGAL QUEST)
2017年3月刊行の第3版です。 2018年5月現在でも最新です。
2018-05-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「逃げ恥」にみる結婚の経済学
2017年10月刊行で「にげ恥」ドラマより1年後の出版ですが、よく売れたようです。アマゾンでは中古が500円以下で流通しています。
2018-05-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2018年 3/27 号 [雑誌]
表紙は高橋ひとみさん。
2018-05-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2018年 2/27 号 [雑誌]
表紙は大竹しのぶさん。 袴田吉彦の元妻の手記がちょっと衝撃的でした。
2018-05-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国税OBによる税務の主要テーマの重点解説
税理士桜友会は東京国税局管内に登録した国税OB税理士を会員として昭和45年6月に設立された会。 46人による平成28年7月の解説本
2018-05-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アメリカは本当に「貧困大国」なのか?
amazonの画像では帯が省略されています。堤未果「貧困大国アメリカ」への大反論として売り出されたみたいですが、実質は全部で6章あるうちの1章だけです。
2018-05-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
恋愛結婚は何をもたらしたか
2004年刊行の本ですので2018年現在では古くはなっています。よく売れたようでアマゾンでは古本が1円で流通しています。
2018-05-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
貸金業と過払金の半世紀
クレジットカード会社側からの貸金業と過払金の半世紀の歴史を描きます。2018年1月刊行。 実用性としては消費者側弁護士の過払金関連本のほうがわかりやすいように思われます。
2018-05-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
最近の税務争訟 13―最近の判決・取消裁判を各税目毎に分類収録
2017年6月刊行の13巻です。題名がかわりました。 2018年には14巻がでています。
2018-05-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
租税判例百選 第5版
2011年刊行の第5版です。2005年の第4版から5年ぶり、2016年に第6版がでています。 4分の1かわっていますので、評者の事務所ではまだ事務所の棚にあって書庫いきにはなっていません。
2018-05-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
租税判例百選 第6版
2016年発行の第6版です。司法試験対策用としてはオーバースペックです。研究用には5版と4分の1が異なるので5版もあったほうがいいでしょう。
2018-05-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
共産主義黒書〈アジア篇〉
ソ連編とあわせて読むアジア篇です。2018年1月の文庫版です。原書は1997年出版です。
2018-04-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
若い読者のためのサブカルチャー論講義録
京都精華大学での著者の講義をまとめたものです。 いまの大学生にはなじみのないものがほとんどではないでしょうか。
2018-04-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
婚姻費用・養育費の算定-裁判官の視点にみる算定の実務-
婚姻費用分担に関する2018年段階での参考資料です。
2018-04-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
社会学 - わたしと世間
中公新書の1962年の創刊当時から関与していた加藤先生ですが、2018年4月の最新刊です。
2018-04-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
民法判例百選II 債権 第8版
2017年の債権法改正を受けての2018年3月刊行の8版です。 2018年の司法試験受験のためには不要ですが、それ以降の受験のためには必要です。
2018-04-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
民法判例百選III 親族・相続 第2版
2015年3月刊行の第2版。だいたい5年に1回改訂されるペースのようなので、法学部・法科大学院でさきがあるひとは買っていていいでしょう。
2018-04-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
子どもの医療と法 第2版
2012年の第2版です。第3版は2018年3月段階ではでていません。
2018-04-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
改訂版 有期労働契約 締結·更新·雇止めの実務と就業規則
無期転換をさせないために5年ぎりぎりの雇用契約をしない、などの使用者側のちょっとえげつないノウハウまで記載したQA本です。
2018-04-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2018年 02 月号 [雑誌]
特集が岐路に立つ法人所得課税です。理論面に関心があるひとにはいい特集です。
2018-04-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の20件
最後のページ
3334件中 1881~1900件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位