書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(93ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 93ページ目(3334件中 1841~1860件目)
遺言に関する法律相談―残された人々への愛のメッセージ (弁護士の知恵SERIES)
2011年1月刊行の一般向けの本です。2018年段階では法律改正も視野にはいってきたので、無理に購入することもないでしょう。
2018-08-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
国際私法判例百選 第2版
2012年6月刊行のものです。2018年段階では購入を控えて改訂をまったほうが無難かもしれません。
2018-08-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Jurist (ジュリスト) 2015年01月号[雑誌]
パートタイム労働法改正の特集があります。2018年段階ではあまり活用されていない感じのする法律になりました。
2018-08-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
私法判例リマークス(57) 2018年 07 月号 [雑誌]: 法律時報 別冊
2018年7月刊行の私法判例リマークス57号です。 司法試験受験用だと最高裁判決だけ拾い読みすることになります。
2018-08-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
平成29年度判例評論
毎年でる法律時報の私法判例の評論集です。司法試験対策としては最高裁判決のみを拾い読みすることになります。
2018-08-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
骨太刑事訴訟法講義
ロースクールの学習用にもと裁判官の著者がかかれたものです。実務がどうなっているかをわかりやすく解説しています。
2018-08-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
家事法の理論・実務・判例 1
研究者・裁判官・弁護士による家事法の理論・実務・判例についてまとめ、継続的にだす予定の1巻です。3巻まででています。
2018-08-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
破産申立代理人の地位と責任
全国倒産処理弁護士ネットワークが2017年11月に刊行した破産申し立て代理人の地位と責任に関する解説と問答です。専門家向けです。
2018-08-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刑法解釈論集
2013年に急逝された西田典之東京大学名誉教授のモノグラフィーです。山口厚先生の解題がついています。
2018-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑法各論
1984年5月刊行の刑法各論の本です。2018年段階では研究者以外には不要でしょう。
2018-08-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法総論 (1982年)
絶版ですがアマゾンでも古書が2018年8月1日現在ではでまわっていないようです。前田雅英先生がもっとも対決姿勢でよんでいた本とされています。形式的犯罪論の極北とされています。
2018-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
憲法 事例問題起案の基礎
司法試験の憲法の答案の当り前の書き方を丁寧に解説した本。
2018-07-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
講演 私の刑法学―人格的刑法学の確立 (朝日大学法制研究所叢書)
大塚先生の刑法総論・各論(有斐閣)は昭和40年代から平成のはじめにかけて司法試験受験生の定番でした。90歳を超えて人生をふりかえられています。
2018-07-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
わかりやすい刑法―警備業実務必携
刑法総論・各論をわけずに全体をわかりやすく解説した本です。 本書と判例百選で司法試験は合格ラインに達しえます。 アマゾンではえらいプレミアがついています。
2018-07-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法の奥底にあるもの-ゆく川の流れは絶えずして万事塞翁馬
2015年の前田雅英教授の最終講義をまとめたものです。刑法・刑事訴訟法で基本書として前田先生の東京大学出版会の本を基本書にしているひとには参考になります。
2018-07-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刑法の基本思想
司法試験受験用としては不要です。 刑法をすこし深く勉強しようとおもったときに雑学的に読むといいでしょう。
2018-07-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刑法各論 第2版
2010年刊行の第2版。著者が2017年に最高裁判事になったので当分改訂はなさそうです。 法学部の勉強用としては厚すぎます。
2018-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国際相続の税務・手続Q&A(第2版)
2015年11月刊行の第2版です。2018年段階だと法律がずいぶんかわってしまっています。
2018-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
税理士の失敗事例から学ぶ相続土地評価のポイント
第3章~第5章は弁護士にも参考になります。チェックリストをちゃんとチェックするだけのはなしですが。 2018年2月刊行。
2018-07-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法総論 第3版
平成28年刊行の第3版です。平成29年1月に著者が最高裁判事になってしまったのでしばらく改訂はないでしょう。
2018-07-20
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の20件
最後のページ
3334件中 1841~1860件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位