書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(88ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 88ページ目(3334件中 1741~1760件目)
法律時報 2018年 12 月号 [雑誌]
2018年12月号の特集は世代間の連帯・均衡です。解決できそうにない課題ではあります。
2018-12-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
常識的で何か問題でも? 反文学的時代のマインドセット
内田先生のアエラのエッセイ連載も10年になります。その第二段です。予言のあたる率が3割くらい、エッセイのヒット率3割くらいでしょうか。
2018-12-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
刑事事実認定の基本問題
古稀記念論文集なのですが実用性があり、増刷され、2010年に2版、2015年に3版がでています。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑事事実認定の基本問題
2008年初版が2010年に2版となりました。2015年に3版がでてきます。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑事事実認定の基本問題 [第3版]
被告人よりの立場からの刑事事実認定についての基本問題について実務家が書いた本です。2015年の3版からあとは2018年現在では改訂はなされていないようです。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
高齢社会の税務
関西の税理士4名による具体的事件の解説です。2014年発行なので2018年からみると少し古くなってきました。
2018-12-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法各論 第3版
2011年の第3版。2015年に4版が出ています。2018年段階ではアマゾンでは中古が100円未満ででまわっています。
2018-12-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法総論 (1977年)
1977年初版で行為無価値論・実務を意識している、という点ではいい本でした。現在では実用性はなくなっています。
2018-12-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
犯罪各論
1991年の出版社をかえてでた2版の補訂版です。実用性はなくなっています。
2018-12-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
総介護社会――介護保険から問い直す
社会保障を利用することを前提とした介護関係の入門書です。
2018-12-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ルポ タックスヘイブン 秘密文書が暴く、税逃れのリアル
ヘイブンとは天国ではなく避難港のこと。税金をのがれて避難していること。 本書は合法ということを前提に実態を調査したものではあります。
2018-12-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
世界史を変えた詐欺師たち
著者はヒガシタニサトシですが、ナカモトサトシではありません。評者の読み方によってはオカモトサトシでナカモトサトシと1字ちがいですがナカモトサトシではありません。
2018-12-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
判例裁決から見る加算税の実務 (第2版)
加算税については平成29年改正があったので従来の判例や裁決がどの程度射程があるのかはけっこう疑問になっています。税理士向けに書かれた専門書です。
2018-12-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
64万人の魂 兵庫知事選記
著者勝谷誠彦氏は2018年11月28日になくなりました。享年59歳。ご冥福をおいのりします。
2018-11-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
経営側弁護士による精選労働判例集 2011年版
経営側弁護士からみる労働法判例集の2011年版です。2018年までには法律もずいぶんかわったので、当時の法律が問題になったときにだけ意味がある本になってしまいました。
2018-11-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刑法各論 (法律学講座双書)
2018年3月に橋爪隆東京大学教授により補訂された第7版です。初版1996年ですので、22年たっていますから、初版の記述はリーガルクエストに比べるとやや古さを感じさせるようになてちます。
2018-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語 (5) ― ハンニバル戦記(下) 新潮文庫
2018年11月のカルロス・ゴーンの逮捕報道のさいに、スキピオ・アフリカンヌスの晩年を連想したひとは日本にも多かったのでは。マスコミ報道ではほとんどでてきませんが。
2018-11-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
税務頭を鍛える本
2018年9月刊行、税務訴訟を扱う弁護士・税理士向けの本です。課税庁特有の議論に反論する基礎となります。 役人は世間も憲法・行政法・民法・商法の素養不足でめちゃくちゃをいいつのることがあるのです。
2018-11-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
企業のための労働契約の法律相談 (新・青林法律相談)
2011年の初版です。2014年に改訂されています。
2018-11-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
小松左京全集完全版 33 日本を沈めた人小松左京対談集
日本を沈めた~~となると2018年の日本ではロシアワールドカップで日本を破ったベルギーをさすことのなっています。1974年段階では『日本沈没』を記録的ベストセラーにした小松左京先生のことでした。
2018-11-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の20件
最後のページ
3334件中 1741~1760件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位