書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(84ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (2191)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 84ページ目(2191件中 1661~1680件目)
QあんどA 1
2009年11月にでた1巻です。全6巻で完結しています。このあとの「MIX」は雜誌が増刷になるほどヒットして新聞にもとりあげられましたが、この作品はそこまでのヒットではなかったようです。
2014-08-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン (Volume22)
1999年2月にでた22巻です。目次・あらすじのあとにトリックや犯人がわかってしまう可能性ありのつっこみを書いてあります。 この巻も定番の人間模様が楽しめます。
2014-08-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
銀の匙 Silver Spoon 12
2014年8月にでた12巻です。おまけまんがが巻末についています。カバーをとったときのおたのしみもあいかわらずあります。13巻は通常のような間隔ではでてくれないかもしれません。
2014-08-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊 モーニング 2014年 8/28号 [雑誌]
柴門ふみ「テン子ちゃんと安藤」のタイトルがケストナーのあの作品からきているとわかる読者は1割くらいでしょうか。
2014-08-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヤングアニマル 2014年 9/12号 [雑誌]
「3月のライオン」とニコ・ニコルソンの連載はのっていない号です。
2014-08-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 8/29号 [雑誌]
特集は 安倍財界人脈 密着度ランキング
2014-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ワカコ酒 3
妙齢独身女性のワカコさんがひとり飲みをするときのつまみをとりあげるマンガです。 2014年8月に3巻がでました。おまけまんががいつものようについています。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
NHK 将棋講座 2014年 09月号 [雑誌]
菅井講演会会員としては菅井五段の棋譜掲載がありがたい。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン (Volume2)
2巻でコナンは小学校に通うようになり、仲間がでてくるようになります。 後ろ見開きにつく名探偵図鑑は2巻では明智小五郎。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 8/22号 [雑誌]
【緊急警告!米国バブル崩壊】 今秋にブラックマンデー再来か あたるのかなあ。
2014-08-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
冬戦争 (Historia Talvisota)
1939年から1940年にかけてのフィンランドとソ連の戦争の記録です。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
どうらく息子 10
2014年7月に10巻がでました。 井筒屋あや音と主人公どら壱との恋の進展が重要な内容なのですがあや音は表紙に登場してません。 紺屋高尾が重要なモチーフになります。読む前に知っておくとより楽しめます。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
中央公論 2014年 09月号 [雑誌]
[特集]終活戦線異常あり そんな終活やめればいい 養老孟司 直葬、散骨、樹林葬、ゼロ葬…… |対|島田裕巳 日本の葬送はどうなっていくのか |談|村上興匡
2014-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン (Volume1)
1994年にでた第1巻。今年で20周年です。「ダ・ヴィンチ」で特集がありました。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シネマで法学
2004年の新版です。 邦画がすこしくわわりました。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シネマで法学
2000年発行の初版です。 2004年に改訂版がでています。14年間で映画のレンタルはより容易になりましたが、法律のほうはかなりかわっています。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
山おんな壁おんな(1) (イブニングKC (120))
2005年から2010年にかけてイヴニングに連載されました。 2006年にテレビドラマ化されています。 山おんなは深田恭子、壁おんなは伊藤美咲でした。
2014-08-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ピアノのムシ 3
世界唯一とおもわれるピアノ調律師が主人公のマンガ。 2014年4月に3巻がでました。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ブラック・ジャック創作(秘)話~手塚治虫の仕事場から~ 5
2014年7月にでた5巻です。作者のあとがきがついているので、これで完結でしょうか。 家族、アシスタント・赤塚先生からみた手塚先生が描かれています。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
昭和元禄落語心中(6) (KCx(ITAN))
数々の賞に輝く名作の6巻が2014年8月にでました。与太郎の出世がはやすぎるような気もしますが、そうでないと時間がたちすぎてしまうのでしょう。 目次のあとネタバレ感想があります。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の20件
最後のページ
2191件中 1661~1680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位