書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(83ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 83ページ目(3334件中 1641~1660件目)
弁護士のための保険相談対応Q&A
2017年発行の弁護士向け書籍です。
2019-04-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
食品安全法制と市民の安全・安心
食品の安全衛生に関する民法学者と行政法学者刑法学者のコラボレーションです。
2019-04-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新債権法の論点と解釈
2019年2月刊行の新債権法改正の解説。学生向けのものですが重要度により★をつけていたり、もう実務で採用されることはない少数説を切っていて参考になります。
2019-04-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
パクリの技法
2019年2月刊行のHP作成等の創作に携わる人向けの著作権法の概略をつたえる入門書です。
2019-04-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
昭和疾風録 興行と芸能
興行師というよりはプロモーターというほうが平成ではわかりやすいことでしょう。昭和20年代から20年くらいのはなしです。暴力団と興業のつながりが密接な時代でした。
2019-04-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
補訂 実務 相続関係訴訟 遺産分割の前提問題等に係る民事訴訟実務マニュアル
2017年4月刊行なので相続法の平成30年改正には対応していませんが、ごくわずかな部分です。
2019-04-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
保険法概説(第2版)
2010年の初版が2018年4月に第2版となりました。司法試験の範囲からはもう60年くらいは、はずれているので実務的な重要性に比して学問的にはあまり人気のない分野です。
2019-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 4/19 増大号【表紙: 渡邉理佐 (欅坂46) 】 [雑誌]
2019年4月5日発売の4月19日号。表紙は渡邊理佐。 京大出身者としては京大合格者アンケートがおもしろかった。
2019-04-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで
2010年の単行本ですが2015年に「最貧困シングルマザー」と改題されて朝日文庫にはいりました。
2019-04-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
最貧困シングルマザー
2010年の単行本『出会い系のシングルマザーたち 欲望と貧困のはざまで』が解題され、加筆され2015年に文庫化されたものです。
2019-04-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
自主占有・他主占有
1990年の自主占有・他主占有関連のモノグラフィーです。著者は2003年になくなられました。大阪大学名誉教授です。
2019-04-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
税理士も知っておきたい 働き方改革時代の労務トラブル解決事例
2019年4月1日から施行される労働基準法改正により、労使トラブルの激増が予想されています。 労働法の基礎知識をえるために税理士以外のひとにも事例でわかりやすく解説しています。
2019-03-31
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
租税法 第23版 (法律学講座双書)
2年ぶりに改訂されました。2019年2月発行の23版です。 22版のミスとして指摘されていた点も改善されています。(アマゾンの書評をごらんください)。
2019-03-31
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
国際私法 第2版 (LEGAL QUEST)
2018年10月刊行の第2版です。初版から4年で改訂されました。初学者から法科大学院の6単位まで対象にしています。
2019-03-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「反核」愚問: 日本人への遺言 最終章
20年来日本の核武装をといている著者の2018年2月段階の核武装論です。孤立していない日本なら核開発なんかしなくても落ちているものを拾えばいい、というのは慧眼です。
2019-03-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新しい日本人が日本と世界を変える
2016年12月発行の単行本です。2019年3月段階では文庫にはなっていません。 DJ OSSHY氏の活躍については本書で初めて知りました。
2019-03-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
アメリカにおけるタバコ戦争の軌跡:文化と健康をめぐる論争
著者は広島大学教授。19世紀末から現在までのアメリカにおける反タバコの歴史に関する学術書です。
2019-03-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
法律行為論の諸相と展開: 高森八四郎先生古稀記念論文集
2013年発行の高森関西大学教授の古稀記念論文集。
2019-03-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新・犯罪論 ―「犯罪減少社会」でこれからすべきこと
司法試験から「刑事政策」が科目としてはずされてもう25年くらいになります。司法関係者でも刑事政策(帝大系の法学部では刑事学)の知識のないひとが多く存在することになります。
2019-03-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
災害時における食とその備蓄―東日本大震災を振り返って、首都直下型地震に備える
2014年段階での首都直下型地震へ備える食糧備蓄関連の研究書です。
2019-03-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の20件
最後のページ
3334件中 1641~1660件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位