書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(80ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
80ページ目(8235件中 1581~1600件目)
ある知財法学者の軌跡
2022年5月発行の自伝。
2022-06-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実
2021年6月発行の単行本。2022年5月現在では文庫になっていません。
2022-06-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
かくかくしかじか 4
2014年4月発行の4巻。表紙はアキ子。
2022-06-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
別冊CQ han radio QEX Japan No.43
2022年5月発行の43号。特集はkW運用。1990年代に評者は1キロワットの免許をうけましたが、参考になる記事です。
2022-06-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
坊っちゃん
2003年の新潮文庫。青春小説原型か。小林信彦「うらなり」とあわせて読むとより楽しむことができます。
2022-06-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
マザリング・サンデー
2018年の新潮クレストブックス。
2022-06-02
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
1964東京五輪ユニフォームの謎 消された歴史と太陽の赤
2019年4月発行の光文社新書、1964年の東京オリンピックの制服はなぜあんなふうになったのか。
2022-06-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ニッポン制服百年史: 女学生服がポップカルチャーになった! (らんぷの本)
2019年の単行本。2022年5月段階では文庫になっていません。
2022-06-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
駅伝マン──日本を走ったイギリス人
2015年11月発行の単行本。2022年5月段階で文庫化はされていません。 酒井順子『月に3冊、読んでみる?』東京新聞・2021年・192頁で書評あり。
2022-06-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
変人のサラダボウル (ガガガ文庫)【Kindle】
2021年10月発行のシリーズ第1作。表紙はヒロイン・サラ。右下に主人公。
2022-05-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
マイブラザー
2021目11月発行の児童小説。
2022-05-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
教えてみき先生! 税法論文ってどう書くの?
2022年1月発行の実用書。税理士試験の科目免除のための修士課程をめざすひとのためです。
2022-05-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
捜査のための会社法
2019年11月発行の実用書。会社法の知識のない警察官などの捜査担当者向けです。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
俳句部、はじめました――さくら咲く一度っきりの今を詠む
2021年3月発行の岩波ジュニスタ。高校時代からの著者の俳句へのとりくみと俳句甲子園での俳句をみることになります。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
沈黙法廷
2016年11月の単行本。文庫化されています。 警察小説+法廷小説のおもむきです。「後妻業」の映画・小説・マンガのどれかを読んでおくとより楽しむことができます。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
著作権研究 第47号 2021
2022年5月発行の47号。2021年の学会報告がまとめられています。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
竜が呼んだ娘
2013年3月発行の児童書。2022年5月段階では文庫化されていません。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
なみきビブリオバトル・ストーリー2: 決戦は学校公開日
2018年2月発行のシリーズ第2段。小学校高学年向けの児童書。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なみきビブリオバトル・ストーリー
2017年6月発行の児童書。小学校高学年以上向け。続編もでています。
2022-05-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「東洋の魔女」論
2013年のイースト新書。タイトルは、もうかなり解説がないと通用しないことばになっていました。
2022-05-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の20件
最後のページ
8235件中 1581~1600件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位