書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(79ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (2191)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 79ページ目(2191件中 1561~1580件目)
翔べ!わが想いよ
伊集院光のラジオファンならおバ歌謡の作詞第一人者としてしっているなかにし礼先生です。 ちゃんとした(?)翻訳者や作詞家として数々の偉業があるなかでのおバ歌謡なのです。
2014-12-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
ONE OUTS 20
悪魔のような洞察力をほこるリカオンズ渡久地投手。オーナーの謀略でオールスター戦でセ・リーグの打者9人連続三線を宣言したことにされる。悪質なファン投票で実力のない捕手、八百長の罠、さまざまな思惑が交錯。
2014-12-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
ヤングアニマル 2014年 12/26号 [雑誌]
12月12日発売の2014年12月26日号です。この号の特徴は季節はずれ、ということです。 「3月のライオン」のクリアファイルが付録についていますが、表紙の左上をみてください。夏の光景です。
2014-12-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
となりの工学ガール
世界唯一のロボット大好き女子大生4コマ漫画です。帯にはロボ愛フルチャージ4コマ!!となっています。工科大学のロボット工学科なので女子は全体の1割以下くらいの設定でしょうか。マンガでは教室の紅一点です。
2014-12-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森(14) (モーニングKC)
カバーをめくるとお楽しみがあります。「ピアノの森」というタイトルにふさわしいものです。 ショパン・コンクール予選はつづきます。主人公一ノ瀬海の出番はまだです。少年時代からのライバル雨宮の演奏があります。
2014-12-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森 13 (モーニングKC (1554))
カバーをめくるとお楽しみがあります。「ピアノの森」というタイトルの意味がわかります。 12巻から1年たって誉子おじょうさまの腱鞘炎は完治します。ところが、その病院で誉子の先生である司馬先生は、
2014-12-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森(12)
2006年4月刊行の12巻。大分のコンクールの結果は?ショパンコンクールの予選で雨宮は?主人公海は?
2014-12-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森 11 (モーニングKC (1483))
ピアノに青春をかける少年少女のマンガはむかしからありますが、アダルト向けで下品なのは、本作品と「のだめカンタービレ」が代表と思われます。こちらのほうが初期は下品で後期は暴力的となります。
2014-12-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
花もて語れ 13
世界唯一の朗読マンガ、2014年9月に13巻で完結しました。13巻では「瓶詰地獄」「蜜柑」「小さき者へ」が読まれます。 ただ、紙芝居とかサイレント映画の弁士つきとかにちかい雰囲気ではなかろうかと。
2014-12-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
西原理恵子の人生画力対決 8
漫画家にかみつきまくる狂犬企画「人生画力対決」も8巻となり、ファイナルです。 20代女子理想の結婚相手 1位 一緒にいて価値観のあう人 2位 お互いを尊敬しあえる人 3位 高収入 40代女になるとどうかわるのか?
2014-12-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2015年 01月号 [雑誌]
表紙は羽生名人。1月号ですから当然の人選でしょう。 糸谷7段の竜王奪取の前の発売ですので、竜王戦については今更感があるのは月刊誌の宿命でしょうか。
2014-12-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
最新振り飛車破り〈上〉: ゴキゲン中飛車破り・角交換振り飛車破り・石田流破り
2012年3月にでた上巻です。2014年現在も通用している対ゴキゲン中飛車6八玉、3七銀のくわしい解説となっています。 振飛車党および居飛車党で薄い玉での指し方に慣れている人向けです。
2014-11-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
3月のライオン 10
表紙のキャラクターがだれだかわかりますか? カラーで水彩画っぱくなると、印象が違いますね。2巻の表紙と同一人物とはちょっと思えません。
2014-11-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
3月のライオン (10) [BUMP OF CHICKEN]CD付特装版
2014年11月28日に10巻がでました。7年で10巻、マンガのなかでは2年が経過しています。CDつきの特捜班と普通版があります。 表紙のキャラクターがだれだかわかりますか?
2014-11-29
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
軍鶏 (2)
1998年にでた双葉社版の2巻です。2014年現在では双葉社版の1-3巻をまとめて2011年にでた講談社版のほうが新刊として入手可能です。 2巻で少年院編がおわります。
2014-11-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
軍鶏 (1)
有坂汀さんが「オールラウンダー廻」を比較的健全な格闘技マンガとかかれていたので、不健全なものもだそうとおもいました。代表格は「カラテ地獄編」とこれでしょう。掲載誌を変更していまも連載が続いています。
2014-11-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
オールラウンダー廻(15) (イブニングKC)
最近主人公高柳廻の影が薄い「オールランウダー廻」。2014年11月発売の15巻で復帰なるか? 15巻表紙はヒロイン、マキちゃんの膝蹴りです。怖い顔をしていますね。格闘家の顔です。 マキちゃんの試合は。
2014-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ニセコイ 13
2014年8月にでた13巻です。第一刷の帯にはアニメーションのDVD6巻8月29日発売と2014年秋にゲーム発売が強調されています。
2014-11-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2014年 12月号 [雑誌]
ナボコフ「ロリータ」を新潮文庫でよんだひとには京都大学文学部教授若島正先生の別の側面がでています。小川洋子「猫を抱いて象を泳ぐ」をよんだひとにはある程度推測できるかもしれません。
2014-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
マンガ・うんちく漫画家
帽子とトレンチコートを年中きていて、ひとがなにかやっていると「知っているか?」とやってきてうんちくを語るうんちく帽子男。最近ではコミックフラッパーのラーメンマンガにでていました。
2014-11-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の20件
最後のページ
2191件中 1561~1580件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位