書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(77ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (2191)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 77ページ目(2191件中 1521~1540件目)
NOBELU -演- 8
ドラマ脚本家として知られる野島伸司のマンガ原作初挑戦の作品です。 荒川弘「銀の匙」の連載がとまっているのでしばらく週刊少年サンデーを読まなくなっていたら、2014年末に連載が終わっていました。
2015-01-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
バンビ~ノ!(14)
バイオレンスな料理マンガ「バンビーノ!」。そのなかでも命の危険がいちばんあった巻です。 小学館漫画賞受賞。松本潤主演でドラマ化されました。
2015-01-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
泌尿器科医一本木守! 7
世界唯一の泌尿器科医マンガの第7弾です。 7巻は2004年2月に発売されました。 おまけマンガが4ページついています。法律や治療法が10年間で変わったところもあります。
2015-01-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
AERA (アエラ) 2014年 12/8号 [雑誌]
特集は、あと20年働くためのキャリア、ということで起業ではないんですね。起業だと10年後にのこる可能性が10パーセントですから、あまり期待できないということでしょうか。
2015-01-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夢みる頃をすぎても
1983年の単行本が1995年に文庫化されました。てもとにあるのは2003年の第17刷です。 文庫には真柴あずきさんのエッセイがついています。 カバー写真のアラーキーの写真の意味が評者にはわかりません。
2015-01-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
アオイホノオ 13
アマゾンの写真では省略されていますが、初版の帯では「TVドラマは終わってしまっちゃいましたが、まだまだ漫画がある!!!」となっています。2015年1月発行の13巻です。
2015-01-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
泌尿器科医一本木守! 6
大人気シモ半身医療コミック第6弾!世界唯一の泌尿器科医マンガ。2003年10月発行の第6巻です。 表紙は左は新人柏原精一医師、院長、主人公一本木守です。 おまけマンガが1頁ついています。
2015-01-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
泌尿器科医一本木守! 5
世界唯一のシモ半身医療コミック、泌尿器科医まんが。2003年6月発行の5巻です。 表紙左は院長先生、中心が29歳の主人公一本木守、右は新人泌尿器科医柏原精一です。
2015-01-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと! 5巻 【初回限定版】
2010年12月発行の5巻です。カバーをとると青柳弥生のつとめるゲーム会社で作画担当をしている針江夏実と弘部冬実の設定資料がでてきます。夏実と冬実だとちょっと作者ラクしていないかなあ。
2015-01-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミックスピリッツ 2015年 1/29 号 [雑誌]
毎週月曜発売の週刊ビッグコミックスピリッツですが2015年1月12日は成人の日で休日なので前倒しして1月10日土曜日の発売となっています。ネタバレをしたくないのでほとんど内容にはふれていません。
2015-01-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヤングマガジン 2015年 1/30号 [雑誌]
1月12日の月曜日が成人の日で休みになるので、月曜日発売のヤングマガジンですが、土曜日に発売されています。三田紀房「砂の栄冠」は甲子園の準決勝がようやくはじまりました。さて、試合終わりまで何週かかる?
2015-01-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
娚の一生(1)
「ダ・ヴィンチ」2015年2月号で2015年2月の映画公開前に主役を演じたふたりの対談などが掲載されていました。ああ、「3月のライオン」10巻はこのシーンの影響だろうか、と思われるシーンがあります。
2015-01-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
砂の栄冠(14) (ヤンマガKCスペシャル)
無能な上司をもつサラリーマンにバカウケ!無能な監督に苦労する高校野球マンガ。 春の選抜準決勝。主人公七嶋の樫野は苫大駒小牧とあたる。アクシデントで右腕で投げられない七嶋はサウスポーでなげることに。
2015-01-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと! 3
表紙はメイド服姿の藁園文花。カバーをとると文花と酒波思一の設定資料がでてきます。 主人公でないキャラクターが表紙になっています。主人公青柳柑奈の先輩声優です。
2015-01-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
COMIC FLAPPER (コミックフラッパー) 2015年 02月号 [雑誌]
新谷かおる先生が心配です。 表紙は新谷先生の人気連載「クリスティオ・ロンドン・マッシブ」の主人公クリスティのレディとしての正装です。ところが作品が掲載されていません。
2015-01-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
めしばな刑事タチバナ 3 [カップ焼きそば選手権]
うんちくマンガと警察マンガの合体作です。 2011年10月にでた単行本です。2014年に文庫化されています。 3巻はカンヅメ、ラーメン、パン、カップ焼きそば編。読むとペヤングが恋しくなるかも。
2015-01-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと!(2)
2009年2月発行の2巻です。表紙はヘッドヘンをつけたセーラー服姿の主人公です。 カバーをめくるとキャラクターの設定資料があり、2巻は柑奈の姉青柳弥生と弥生とくされえんのおさななじみ日置長俊です。
2015-01-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
盤上の詰みと罰(1)
小川洋子「博士の愛した数式」にでてくる博士のような、ショックのため記憶がながく続かず、女子高生のまま記憶がくりかえす天才女流棋士が主人公です。ショックの与えた相手をさがすために将棋道場をめぐります。
2015-01-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
砂の栄冠(20) (ヤンマガKCスペシャル)
無能な上司になやむ社会人にバカウケ。腹黒高校野球マンガもついに20巻となりました。 主人公七嶋ひきいる樫野高校の守備をきたえてくれた恩人ノックマンひきいる下五島高校 長崎代表との闘いです。
2015-01-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと!(1)
2009年1月発売の1巻です。表紙は主人公の高校1年生の青柳柑奈のゲームの声優としての録音現場でスタンバイのようです。全10巻で完結しています。カバーをめくるとキャラクターの設定資料があります。
2015-01-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の20件
最後のページ
2191件中 1521~1540件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位