書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(74ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
74ページ目(8235件中 1461~1480件目)
中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで
2022年4月発行の新書。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
巨大中国を動かす紅い方程式 モンスター化する9000万人党組織の世界戦略
2021年6月発行の単行本。2022年8月現在では文庫化されていないようです。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
よくわかる現代中国政治
2020年4月発行の単行本。やわらかアカデミズムシリーズの1冊です。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代中国がわかる最強の45冊 知識ゼロから学ぶための必読書ガイダンス (扶桑社BOOKS…
2022年7月発行の単行本。キンドル版もあります。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
土の中の生き物たちのはなし
2022年7月発行の土壌動物学の最新知見の紹介。ここ10年の進歩も反映しています。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
好日日記―季節のように生きる
茶道をはじめて40年の著者のエッセイ。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
初めて書籍を作った男 アルド・マヌーツィオの生涯
イタリアからみた書籍の歴史です。アラビアや東洋に対する公平さが感じられなかった。
2022-08-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識――主要10法と法的思考のエッセンス
2018年の単行本。法学学習の見取り図です。 行政法の地位が高くなったなあ。
2022-08-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界文学の名作を「最短」で読む ――日本語と英語で味わう50作
2021年10月の邦訳。英語1頁と日本語訳と解説のかたちになっています。英語レベルはぢ亜学レベルです。
2022-08-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
地域におけるモビリティ (交通法研究)
2022年2月発行 交通法学会の機関誌 交通法研究49号。
2022-08-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
歴史と向き合う 日韓問題―対立から対話へ【Kindle】
2022年7月発行の単行本。毎日新聞デジタルの連載がまとまりました。
2022-08-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
火曜クラブ (アガサ・クリスティー探偵名作集13)
1994年発行の児童書。「13の謎」から4編とられています。
2022-08-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
基礎から学ぶ商法
2022年5月発行の初心者向け入門書。とはいっても本書とj会社法判例百選と神田・会社法で予備試験レベルにはいけそうです。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現実主義勇者の王国再建記 1 (オーバーラップ文庫)【Kindle】
2016年5月発行のオーバーラップ文庫版1巻。2021年にアニメ化されました。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
サバンナの林を豊かに生きる: 母系社会の人類学 (生態人類学は挑む MONOGRAPH …
2022年7月発行の論文集。生体人類学は挑むシリーズ7巻。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名古屋の言い分
2022年6月発行の単行本。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
動物はいつから眠るようになったのか? ―線虫、ハエからヒトに至る睡眠の進化 (知りたい!…
2018年発行の技術評論社の知りたいサイエンスシリーズ単行本。線虫が「現実主義勇者の王国再建記」15巻にでてきて、線虫の眠りのはなしがあったな、と本書をひもときました。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
桑田佳祐論(新潮新書)【Kindle】
2022年6月発行の新潮新書。
2022-08-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
自動車検問の行政警察法
2022年2月発行の信山社新書。実務的には昭和55年の最高裁判決で結論がでているとおもっていましたがいろいろとアナがあることがわかりました。
2022-08-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
生体組織の超音波計測
2022年5月悪口の音響サイエンスシリーズ28.超音波顕微鏡・超音波治療の発展は本書でよくわかりました。
2022-08-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の20件
最後のページ
8235件中 1461~1480件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位