書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(69ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3335)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 69ページ目(3335件中 1361~1380件目)
税法
2013年発行の新装版。2020年2月段階では改訂予定は発表されていません。 平成23年改正には対応してあります。
2020-02-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
天才美少女生徒会長が教える民主主義のぶっ壊し方 生徒会探偵キリカ 番外
政治学の副読本につかえそうです。
2020-02-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
憲法I 基本権
三段階審査を基軸にした初めての本格的な体系書 徹底的に判例を重視 三段階審査が妥当しない領域でも新たな審査手法を開拓
2020-02-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
憲法訴訟の十字路-実務と学知のあいだ
2019年11月刊行の憲法訴訟についてもと最高裁判事と学者との論文と対談です。比例審査のところは実務の参考になります。
2020-02-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 2/7 増大号【表紙:荒牧慶彦】 [雑誌]
2020年1月28日発売の2月7日増大号。表紙は 荒牧慶彦さん。
2020-02-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ロースクール憲法総合演習―「基礎」から「合格」までステップ・アップ
2012年発行のロースクール憲法の総合演習本。2020年2月段階では改訂は発表されていません。
2020-02-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
税法学原論 第7版
北野弘久先生は2010年になくなられました。2016年い改訂7版がでました。2020年2月に8版が出版予告されています。
2020-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
基本憲法I 基本的人権
司法試験などの論文式試験での憲法事例問題の解き方についての入門書です。 2017年発行。
2020-01-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
判例時報 2019年 12/1 号 [雑誌]
実務家・研究者向けの判例雑誌。岡本法律事務所は55年定期購読を続けています。
2020-01-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2019年 05 月号 [雑誌]
研究者・実務家向けの法律雑誌。毎年5月は憲法の特集があります。2019年は判例に表れている違憲審査の思考法。小さい特集は調査官解説と憲法学。
2020-01-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2019年 11 月号 [雑誌]
2019年10月発売の11月号。特集は財政法学の体系的再構築プロジェクト。
2020-01-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
民事訴訟制度の役割 (民事訴訟法研究 1)
1931年生まれの著者の最初のモノグラフィー。
2020-01-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
新民事訴訟法 第6版
88歳の著者による6版です。学生向きではありません。 司法試験用にもオーバースペックです。利用者の視点からのほかに納税者の視点などもはいっています。
2020-01-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
実践・新しい雇用社会と法
2019年10月刊行。菅野先生はアラフィフの評者かたみても1世代上のひとですが、元気なごようすです。個別問題の解決をみていきながら全体がわかっていく一種の演習書です。
2020-01-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
われわれはなぜ嘘つきで自信過剰でお人好しなのか 進化心理学で読み解く、人類の驚くべき戦略…
進化心理学で人間はどこからきてどこへいくのかをさぐります。2019年10月刊行。
2020-01-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 12/20 号 [雑誌]
2019年12月10日発売の12月20日号。
2020-01-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
反日種族主義 日韓危機の根源
2019年11月の邦訳。てもとにあるのは12月の4刷です。12月で20万部突破のようです。
2020-01-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「税理士」不要時代
2016年発行の新書です。2020年1月段階では改訂はされていません。大宅さん専門の税理士であるちゅお者のノウハウが公開されています。
2020-01-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
税のタブー
2019年8月発行、当時青山学院大学学長であった三木義一先生が一般向けに日本の税のタブー的問題点について解説した新書です。
2020-01-14
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
税務会計と租税判例
「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準」に従って税務計算はなされるが、近年、法人税法独自の解釈が示される判例が出てきている。この間の問題を取り上げ検討する。
2020-01-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の20件
最後のページ
3335件中 1361~1380件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位